『空手道修武会』 松元和成の Best Day, Yet !
修武会代表・松元和成の空手道活動誌。毎日「Best Day, Yet!」と言えるよう日々精進!
2012年12月
次の10件 >
2012年12月31日
17:55
カテゴリ
大晦日!
今年の最後のはこの人と!
皆さん、今年も大変お世話になりましたm(._.)m
来年も変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。*\(^o^)/*
2012年12月29日
17:51
カテゴリ
デラセラ!
僕の癒しの場所、デラセーラも今日のランチで閉店。(涙)
今日は天気も良く対岸の開聞岳もくっきり観えます!デラセラの次なる新たな展開を楽しみに、1人ワインで乾杯!*\(^o^)/*
2012年12月28日
17:34
カテゴリ
仕事納めランチ!
吾平のはくつるにて、煮込みハンバーグ定食!目玉焼きの下にハンバーグが隠れています!
サラダ、ご飯(おかわり自由)味噌汁、デザートアイス、コーヒーが付いて、通常1313円のところ現在、1050円でご賞味できます。
みなさま、是非!^o^
2012年12月25日
20:48
カテゴリ
アダプテッド道場!
今日で今年のアダプテッド道場の練習は最後。
最近はSAQトレーニングと組手の基本を中心に練習しています!
私も今日は、腕立て伏せ300回!ワンレッグバランススクワット!
更に、初挑戦!Sスタローン張りのインクライン・レッグレイス!後10°傾けてもう少し足をビロォーンと出来たら完璧ですね!(^^;;
帰宅して自分にご褒美、カニに一ノ蔵のひやおろし!旨い!
2012年12月24日
20:41
カテゴリ
イブ!
さくらが三年間の寮生活を終えて、来年の3月まで自宅ですごします。
ということで、今年のイブは、チビとチビの友だちHさんと四人でトマト鍋!
2012年12月23日
20:33
カテゴリ
修武会クリスマスパーティー!
修武会クリスマスパーティー、今年は、昼間の開催としました。
今年も無事にすべての行事を終えることが出来ました。
夜は、下西指導員と反省会。今年を反省し来年に生かせるようまた頑張って行きたいと思います。
2012年12月22日
08:22
カテゴリ
アダプテッド忘年会!
アダプテッドスポーツかのやさんの忘年会に参加しました。
″一成″の二階を貸し切り、総勢40名の忘年会で、ビンゴゲーム等で盛り上がりました。
アダプテッド、修武会ともに、年頭に掲げた会員数の目標に届きませんでしたが、来年も新たな目標を掲げ取り組んで行こうと決意を新たにしました!
2012年12月19日
17:33
カテゴリ
吾平道場!
今年最後の吾平道場の練習です!
基本練習の後、ドッジボールをして楽しみました。
後は、23日のクリスマスパーティーを残すのみです。
練習終了後、自宅で忘年会を行いました
2012年12月18日
17:28
カテゴリ
アダプテッド道場!
今年のアダプテッド道場の練習は今日を含めてあと二回。
今日は、子どもたちは基礎体力と組手の稽古。一般は形の練習を行いました。
来年は、組手の試合にも出場できるように頑張って行きたいと思います!
2012年12月16日
17:20
カテゴリ
大根ライトアップ
冬の風物詩、隣町の錦江町(旧大根占町)の干し大根です。
巨大な櫓を組み、綺麗に水洗いされた大根を干していきます。凄まじい数の大根が干されており、漬物の匂いがします。
昨日と今日の二日間、ライトアップをしイベントが開催されております。
あいにくの雨で足下が悪かったですが、l素晴らしいイベントでした。
次の10件 >
Profile
kevin
Profile
松元 和成
1965年7月15日生(O型)・鹿児島県出身
10歳より空手を始める。福岡県・公認8段位野上修一先生に師事。2000年道場設立。空手道を通じて青少年育成と海外ネットワーク作りに情熱を燃やす。
(資格)
(財)全日本空手道連盟3級資格審査員
(財)全日本空手道連盟公認五段位(錬士)
日本空手道連合会錬士六段
(財)日本体育協会公認上級スポーツコーチ
(財)全空連 公認全国組手審判員
(財)全空連鹿児島県空手道連盟副理事長
(経歴)
1997 国際交流基金・バングラデシュ指導
2000 国際交流基金・ウルグアイ、ブラジル指導
2002 ワシントン州国際空手道大会優勝
2004 サンフランシスコ空手ホームステイ交流事業実施
空手道修武会HP
Links
TSUWAMONO
西村誠司 Best Karate
近畿大学工学部空手道部HP
Recent Entries
沖縄合宿
徳之島強化セミナー
奄美強化セミナー
第45回全日本空手道選手権大会!
学校芸術鑑賞事業
全日本選手権前強化合宿
氷の世界!
日本空手道連合会創立60周年記念祝賀会
高山やぶさめ祭錬成大会!
4位入賞!
Archives
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年09月
Categories
全空連空手 (704)
焼酎 (6)
国際交流 (5)
ヘルニア (40)