『空手道修武会』 松元和成の Best Day, Yet !

修武会代表・松元和成の空手道活動誌。毎日「Best Day, Yet!」と言えるよう日々精進!

2010年05月

口蹄疫消毒作業

 宮崎県で発生している口蹄疫は、畜産地帯である我が大隅地域にとってはまさに脅威であり、その感染阻止のため、市ではいち早く幹線国道での消毒作業を行っている。

 作業は、3交代制で行われているが、私は今日の6時〜10時の当番がまわってきたため出勤。国道269号で作業を行いました。

 さてさて、県の高校総体は下記の日程で行われる予定です。(未確認)

 どこの学校も最後の追い込みに必死の事でしょう。悔いの残らぬよう頑張りましょう!

 ○場 所:鹿児島県体育館
 ○日時及び種目:
  平成22年6月8日(火):個人形、団体組手
            9日(水):個人組手

 

FREE DAY

1c9875ac.JPG 夕方の空手以外、今日は、何の予定もない。こんな休日は、年に数回しかない。

 午前中は、DVD鑑賞。トム・ハンクス主演の「天使と悪魔」観ました。

 感動のフィナーレと思いきや、最後でまた大どんでん返しがあり、とても見ごたえがありました。

 午後からは洗車。ひさしぶりの洗車でした。その後、HP作成。

 ”10周年祝賀会”&”平成22年度昇級審査会”、更新しました。ご覧ください。

 写真は、青々とした、我が家から見渡した田園風景。美しいですね。

審査会結果発表

 今日の練習の冒頭、先日の審査会の結果を発表し、免状の授与を行いました。

 7名が初受審ということで、白帯から初めて帯の色が変わることから、みな喜んでいました。

 白帯時代には行っていなかった、”下段払い逆突き”、”挙げ受け逆突き”を指導。すぐにマスターしていました。

 次の目標。

 色帯:7月の地区大会
 新入会員:6月のBBQ大会!

kouz

平成22年度昇級審査会

57a4eab5.JPG やはり、昨日は少々飲みすぎたようだ。日本酒は、効けるなぁ〜。

 今日は、年に一度の昇級審査会。年に、2〜3回審査会を行う団体もあるようだが、うちは年に1回である。

 今回は10周年記念ということで、保護者の皆様には少々ご足労頂いたが、鹿屋市武道館で開催した。

 少年初段を保持している団員も多いことから、今回の受審者は19名。皆、緊張した面持ちで、日頃の稽古の成果を一生懸命に披露していました。

 審査会の済んだ後は全員に、野上先生からバッサイダイの指導をしていただく。子供たちにとっては、宗家から直に教わることが出来る貴重な時間だ。

 最後は全員で、10周年の記念撮影を行い、正午には全て終了。

 子供たちは、結果が待ち遠しいことでしょう。私たちも、帯の色が変わることは、嬉しいことでしたからねぇ。


22sinsa

空手道修武会設立10周年記念祝賀会

41b50f82.JPG 野上先生の空港到着は、午後4時。お迎えにあがり、午後7時から、鹿屋市のホテルで10周年記念祝賀会を開催。

 祝賀会には、指導員や保護者、OBに出席していただく。

 野上先生からも、お祝いに美味しい日本酒を頂き、皆で堪能。旨かったなァ〜

 途中、K流のSさんご夫妻がが、2時間もかけて、わざわざ鹿児島市からお花を持ってきてくださり、感謝感激。

 嬉しくて、またまた飲みすぎてしまいました。

 今日の感激を忘れずに、今後とも精進してまいりたいと思います。

 お世話になった皆様、本当にありがとうございました。m(_ _)m


10th

空手道修武会設立10周年記念誌

ab7f2b9a.jpg 5年前の、5周年記念祝賀会の時は、記念誌を作り、演武会を開催し、祝賀会も、地元町長はじめ多くの来賓で盛大に開催した。

 今回は、3・4月の開催が困難であったことから、5月の審査会に合わせて開催することとしており、宗家がこられれば、それで十分と考えていたので、特別なことは考えていなかった。

 ところが、今週日曜日、県審判講習会から帰宅してから、虫が騒ぎ出した。「記念誌をつくろう」と。

 早速、その夜作業にとりかかり、HPやブログから記録や写真を引っ張り出す。

 3日間で作り上げました!やはり作って良かった!

 明日は、いよいよ祝賀会です。

第一高校体育祭 その2

 今回は、尚の形をアップします。

 鹿児島第一高校は、正規の授業で空手道を取り入れていることから、体育祭でもその成果を披露します。

 ほんとは、その団体演武の様子をビデオで撮ってきて欲しかったんですが、嫁さまは、このビデオしか撮ってきておりません。

 演武のバックに、全校生徒がグラウンドに正座している風景から、その雰囲気だけでも掴んでいただければ幸いです。(恥ずかしながら、毎回、空手道の行事と重なり、私も、一回も体育祭に行ったことがありません・・。)

鹿児島第一高校運動会 応援合戦

 日曜日、審判講習会の日、実は、第一高校の運動会でして、私以外の、嫁さまとお母さま方、そして、従姉のプロウェイクボーダー 未来たちは、歓楽に行っておりました。

 今日は、その応援団の風景をお届けします。

県審判員講習会

 全空連のルールが変更された。

 今日は、県の審判講習会が開催されたので、参加してきました。

 個々の、審判員が、しっかりとジャッジできれば、ルールがどう変わろうと、慣れればどうってことないと思いますが。

 新しいルールが、適切な審判を行うのに有効かどうかの議論は別として、スムースに運用されるには、少し戸惑いがあるかもしれません。

平成22年度昇級審査会

67aa055e.jpg 会員各位
 
 今年は以下の要領で開催します。

 また、審査会に併せて、道場設立10周年記念祝賀会も開催いたします。多数のご参加をお願いします。






 

【昇級審査会】
1 日 時 平成22年5月22日(土) 午前8時30分
2 場 所 鹿屋市武道館 (鹿屋市向江29−1 電話:41-9988)
3 日 程
        08:30 会場設営
09:00 審 査 会
12:00 創立10周年記念集合写真撮影 解散
4 審査員 ・野上 修一 先生

【空手道修武会設立10周年記念祝賀会】
1 日 時 平成22年5月21日(金) 午後7時
2 場 所 ホテル『 大 蔵 』
3 会 費 5,000円


県春季大会その2

 準々決勝、新原君との延長戦。

 決勝、奥平君との延長戦の模様をアップします。



第44回鹿児島県空手道選手権大会(個人戦)

尚、今回は、形・組手 ともに出場。(尚の形、久々に見たなぁ〜・・)

 形は、なんと、3位。形の決勝は、鹿第一 同門対決で、2年生・下村君が3年生・中村君に勝利。初優勝を飾る。

 尚、組手。1回戦・徳之島高、2回戦・薩南工業を破り、準々決勝は、同門の新原君と。やはりやりづらそうで、0−0のまま延長戦へ。45秒過ぎ、尚の上段のワンツーが決まり準決勝へ。

 準決勝の相手は、鹿児島城西エース、鷲野君と。今度はポイントの取り合いとなる。尚、3ポイントを連取するも、中盤、鷲野君が取り返す。結果、4−4(か5−5)で、これまた延長戦へ。一度絡み合い、2度目の「はじめ」から2秒後。今度も、尚の上段突きが決まり延長戦を制した。

 決勝は、奥平君と。こちらも、両者ゆさぶりが続き、またしても延長戦へ。尚、フェイントを仕掛け沈んだところで、相手の上段突きが決まり、勝負有り。残念ながら準優勝となりましたが、久し振りの決勝進出で、自信にもなったものと思います。

 さくら、形、予選落ち。バカタレガ!

 組手もまだ、お子ちゃま組手。これから、まだ、ビシビシ鍛えねば!

 道場のちびっ子たちも、よく頑張りました。初出場組も数人おりましたが、形も間違えずに最後まで出来ていたそうです。最初の頃は、みんなこうだったんですよね。


(途中から、エキサイトした身内の声援が入っておりますが、気になさらずにご覧くだされば幸いです。ちなみに、勝った瞬間は、”ナイスッ!ヨッシッァ〜ッ!キマッタァ〜ッ!”っと、言ってるそうです。)

【大会結果】
〔高校生形〕
 優勝:下村世連(鹿第一)
 準優勝:中村凌耶(鹿第一)
 3位:松元尚武(鹿第一)
〔高校3年組手〕
 優勝:奥平匡翁(賢友流北斗)
 準優勝:松元尚武(鹿第一)
 3位:鷲野大輝(鹿城西)
 3位:田村克也(鹿城西)

HP早速、アップしました!

第44回鹿児島県空手道大会

 準決勝、鹿城西・鷲野君との勝負。

 詳しくは、また、後ほど。

 とりあえず、動画、アップします。

 見ごたえのある、両雄の死闘。ご覧下さい。






 (途中から、エキサイトした身内の声援が入っておりますが、気になさらずにご覧くだされば幸いです。)

HP更新!!!!

今年の修武会鏡開きから、HPの更新が非常に長い間滞っておりました。

 ひとつには、時間が、ほんとに無かったことと、もうひとつの理由は、画像が壊れること。

 ウップロード時に何かの障害が生じるのか、不具合の原因は、素人の私には全くわかりません。

 今日も、恐る恐る更新しましたが、やはり、心配したとおり、多くの画像が壊れてアップロードされていました。

 多くの行事等を、ひとつひとつ、仕上げアップロードし、結果を見るたび途中で投げ出したくもなりましたが、しかし、前に進まないことには滞ったままだと思い、ここはひとつ、体裁は気にせずに、ひとまず溜まっていたこれまでの行事等を一通りアップしました。
 
 あとは、コツコツ、壊れた画像を修正していきたいと思います。

 何はともあれ、先日の「火の国旗大会」まで、全てアップしましたので、ご覧くださいませ。m(_ _)m

naka

熊本3日目



 今日も、午前9時から、マリスト高校体育館で練習試合。昨日、帰った高校も多く、初日ほどは多くはない。

 それでも、設けられた11コートには、それぞれ4〜5チームの総当り戦が組まれており、会場は熱気で溢れかえっている。どこのチームもインターハイ予選となる県高校総体へ向けて熱心である。



 私も数試合、審判でお手伝い。

 かねて練習試合が少ない第一高校の選手にとっては、貴重な経験となりました。

 練習試合は午後1時で切り上げ、その後は、家族で熊本市内をブラブラ。空手三昧のG・Wでしたが、楽しく充実した連休でした。

zen

 
















 
josi 

第27回火の国旗全国高等学校空手道優勝大会

 火の国旗大会の醍醐味は、なんといっても勝ち抜き戦。極端に言えば、メッチャ強い選手が1人いれば、勝ち進めるのである。

 鹿児島第一男子、初戦(2回戦)は、熊本県・東稜高校と。

 先鋒の下村君が中堅まで引き出す。次鋒の内田君が大将まで倒し、3人残しで無事初戦を突破。

 3回戦は、またもや地元のマリスト高校と。この試合は、中堅・尚とマリストの中堅が引き分け。副将・内田君が破れ相手が大手。大将・新原君が副将を破り、大将を引っ張り出す。しかし、大将戦も引き分け、延長戦での勝負となった。ここで新原君が冷静に戦い、延長後半、ようやく中段突きを決め4回戦に駒を進めた。



 4回戦、元気のいい、切り込み隊長 下村君が副将まで倒し、ついに大将まで引き出した。これは、鹿児島第一初の5人抜き達成か!と思われたが、残念ながらここで敗退。しかし、よく頑張りました。続く、次鋒 新原君がきっちりと決め、目出度く準々決勝進出を果たしました。
 
 準々決勝の相手は、長崎県の佐世保北高、最近、上位進出の常連校となった九州の強豪チームである。

 先鋒、次鋒負け、中堅の尚に廻ってくる。尚、先鋒を倒したが、次鋒戦、突きがポイントにならず負けてしまう。副将・下村君、次鋒を倒すも中堅に負け。大将の新原君も必死に戦ったが、相手が一枚上手。残念ながらここで万事休す。

 女子も、初戦は、地元 熊本県の強豪、釜先生率いる芦北高校。先鋒・宝来さんが3人抜き、いいスタートを切るが、副将の釜さんに惜しくも負け。副将まで引き出されたが、ここで引き分け。こちらも勝負は大将戦の延長までもつれ込んだが、上羽坪さんが踏ん張り、見事、初戦突破。

 続く2回戦、おかやま山陽高校と。先鋒・徳永さん引き分け。次鋒・大地さん勝つも、山陽・中堅に、中堅、副将まで負け王手を掛けられる。大将・上羽坪が踏ん張り中堅を倒すが、副将に惜しくも破れ、女子もここで姿を消すことに。しかし、よく強豪校相手に善戦しました。立派です!

tyu































  (基本どおりの中段突き!百点満点!)

 大会結果は以下のとおり。

【男子団体組手】
優勝:おかやま山陽高校(岡山県)(2年連続6度目)
2位:佐世保北高校(長崎県)
3位:開新高校(熊本県)
3位:宮崎第一高校(宮崎県)

5位:鹿児島第一高校!

【女子団体組手】

優勝:宮崎第一高校(宮崎県)(2年連続5度目)
2位:九州学院高校(熊本県)
3位:華頂女子高校(京都府)
3位:神戸龍谷高校(兵庫県)

熊本へ 火の国旗大会

 昨年は、初戦で、神戸第一高校に5人抜きを演じられ悔しい思いをした大会であった。

 今年は、昨年の反省を生かし前日から会場入りし、熊本マリスト高校の体育館で県外の強豪と練習試合を行った。

 とにかく、鹿児島第一高校は、対外試合の経験が少ないので、1つでも多くの試合をこなすことが大事である。

 午後からは、大会会場である熊本市立体育館で練習。保護者も30名を超える大応援団で参加。明日の準備は万端です。


castle
 

宗家 月刊空手道 特集

 公認範士八段が、相反力を語る!

 生涯稽古、啐啄の機

『福岡に、空手に芸術性を求め、形のデッサンを長年繰り返す人物がいる。日本空手道大濤会・野上修一会長、その人である。昭和41年から浄満寺の住職を務めながら、空手の普及に尽力してきた。今月号は、探求心に溢れ、慈愛の拳を持つ野上修一氏に、形上達のポイント”相反力“について話を聞いた。』


 ついにでましたね!

 修武会 宗家 野上修一先生が、福昌堂の「月刊空手道6月号」に、特集で掲載されました。しかも、表紙まで飾られています。

 特集の内容も、常日頃、我々が教わっている、”相反力”について。

 形の分解を応用して、分かり易く解説してあります。

 紙面が許すならば、もっと、”緩急” ”強弱”とか”リズム” ”間の取り方”など、形の持つ”武芸性”にも触れて欲しかったな・・。これはまた、次の機会にということで。

 まずは、目出度し目出度し!

 皆様、是非とも、ご高覧ください!m(__)m

表紙




























裏拳

		

Training!!

 保育園の指導を済ませた後、親子3人で、リナシティのトレーニング・ジムへ。

 たまにはこのような親子の時間の過ごし方もいいことでしょう。
 
 1時間程度汗を流してから、昼食は1Fのあるmozetへ。

 黒豚カレー、美味しかったです!

 夕方は、吾平道場。春季大会目指して頑張っていますが、平安五段の仕上がりがよくなってきました!

lprenamozet
Profile

kevin

Archives
RSS
  • ライブドアブログ