『空手道修武会』 松元和成の Best Day, Yet !

修武会代表・松元和成の空手道活動誌。毎日「Best Day, Yet!」と言えるよう日々精進!

2010年04月

バッサイダイ動画その2

 いよいよ明日から連休ですね。

 私は、空手三昧の日々です。

 バッサイダイ動画その2。3年生、上羽坪さんと1年生、さくら。

 


第一PTA総会&空手道部総会

 鹿児島第一高校は、今日、PTA総会。これまで授業を前倒しで行い、明日から5月5日まで連休となります。

 その間の、5月3日〜5日まで、熊本県で開催される全国高等学校火の国旗大会に参加します。

 私は、PTA総会の間、前回同様、形の受講希望者を集めて、隼人武道館で、下村先生と形の練習会。

 前回の注意点が改善されており、またまた気合が入りました。

 今日は、バッサイダイとニーパイポの練習。

 今日から、いくつか動画をアップいたします。

 練習終了後は、図書館で、空手道部の保護者会総会。今年の総会は、全家庭参加。応援体制もいい感じになってまいりました。

 子ども、学校(監督)、保護者、一体となって頑張ってまいりましょう!

 まずは、火の国旗大会です! 


 中村君のバッサイダイ。


 世連君のバッサイダイ。

第10回九州地区空手道選手権大会

 昨夜は、12時前まで盛り上がった。連チャンで疲れもピークだが、今日はいよいよ10回記念 九州地区選手権大会である。

 開会式終了後、特別演武として、沖縄劉衛流龍鳳会の佐久本嗣男先生と嘉手納芳恵先生の形の披露があった。世界の”アーナン”と”パイクー”の形である。



 (両先生の許可を頂き、動画をアップしました!)

 佐久本先生は、今年2月の審査会で、見事公認八段位に合格された。わずか3回目のチャレンジでの合格である。先生とは、大会の合間で(叱咤激励されながら)いろいろとお話をさせていただいたが、大変勉強になりました。



 大会は、滞りなく終了。形も組手も、素晴らしい内容の試合が展開されました。これまで準備を重ねてきた事務局としても、引き締まった内容の大会運営となれば、苦労も一気に吹っ飛びます。

 2日間を通じて、いろんな先生方と交流させていただき、充実した2日間でありました。

 来年も更に充実できるように、精進したいと思っております。

bassaisoparinpei
















k1k2

日本空手道連合会九州地区協議会 創設10周年記念レセプション

 日本空手道連合会九州地区協議会は、全国でいち早く地区協議会を、平成13年に立ち上げ、今年で丁度10周年を迎えることとなった。

 10周年を記念して、記念大会とレセプションが、初代議長 野上修一先生の地元、うきは市総合体育館で開催しされた。

 今日は、会場設営と記念レセプション。午後1時に会場に到着、会場設営やリハーサルを行う。

 記念レセプションは、午後6時から。約90名の参加者を得て、盛大に開催されました。

1












 来賓の先生方は、以下のとおり。

 ・(財)全日本空手道連盟専務理事 栗原 茂夫 様
 ・連合会 会長代行 坂上節明 様
 ・糸東会 名誉会長 久冨 登喜雄 様
 ・連合会 副会長  山田 治義 様
 ・連合会 副会長  村上 和定 様 
 ・連合会 理事長  奥村 廣孝 様
 ・連合会 関東地区議長 寺田 勇 様
 ・連合会 中・四国地区幹事長 矢根 欽司 様
 ・連合会 北信越地区書記長  笠間 利廣 様
 ・連合会 関西地区協議会幹事長  藤田榮三 様
 ・連合会 関西地区協議会副幹事長 草野健治 様
 
2

すずき

5c76eb80.jpg 錦江湾を眼下に見渡せる、素敵なロケーションのお店”すずき”で、家族会を行いました。

 家族会といっても、自分の家族ではなく、家族ぐるみでお付き合いをしている、同僚4世帯の家族会のことであります。

 毎月少しずつ積み立てをしておりますが、なんと一世帯○十万円たまったので、どっか、旅行にでも行きましょうかということで、今夜はその話合いをした次第。

 呑みながら語って、8月末にどっかに行くことになりました。

たけのこ堀り!

 先週の土曜日、たけのこ堀りに行ってまいりました。

 同僚と3人で。

 旬ですねぇ〜。

 スコップで根元の土をどっこいしょっ、どっこいしょっ、と。

 あとは、手で、グリグリと、ゆすったり、ひねくりまわすと、”ギョギュイッ・・!!”と心地よい音とともに、竹の子がもぎ取れます。

take





























tanpopo




























このタンポポの写真は、確か、LEXUS LS460のカタログに、似たような写真があったのを思い出して、真似して撮ったもの。

 さすがに、i-phoneで撮ったものなので、カタログとは似ても似つかぬものであるというのは百も承知ですが・・。

鹿第一高校 形練習会

 希望者を募り、国分武道館で鹿第一高校の形練習会を行った。

 今日は、第一指定形の「バッサイダイ」を2時間。短い時間でしたが、ひとつでも吸収してもらえていればいいかなと思います。

 次は、29日(学校総会日)に行う予定です。

形

修武会吾平道場歓迎会

 今日現在で、新入会員が11名も増えた。

 今日は、その歓迎会。

 練習が済んでから、お母さんたちが作ってくれた”焼きソバ”!でパーティー。

 次は、大隅公園で、BBQだ!

高学年
















 山下、木原田兄弟。高学年は、自分で盛り付け。


kohutuhara
















 新入会員の、林、小蓬原3兄弟。巧くんは3才!今日も、おりこうに、ジャンプ・トレーニングやってました。


asahi
















 カメハメハ〜〜!朝陽くん!


yamashita















 お兄ちゃんになった、太陽くん。ピカピカの一年生!


taiyou













 「こぼすなっ!!!」こちらも太陽くん。お姉ちゃんになった、夢叶と兄弟の勇和くん。県春季大会、出ますよ!


zenin















 最後は、全員でダーッ!!

カラー

kara- 11年前の、家を建てた頃から、なぜか好きになった花、カラー。

 というわけで、我が家の壁灯はカラーのデザイン。













カラー 今日、職場の先輩から、そのカラーを、偶然にもたくさんいただき、早速、玄関に装飾。

 派手さはありませんが、気品がありますよね。

 純粋無垢の白色で、花弁は1枚、スーッとしていて・・・、なぜかしら・・・。

Jump Training! Step Training!

 新入会員は、11名に増えた。

 道場での練習のはじめには、基礎トレーニングを30分〜40分行っている。

 このジャンプ・トレーニングは、私が考案したもの。ペットボトルを使ったトレーニングであるが、脚力、瞬発力、リズム感を養うことが出来る。ポイントは、・・・、・・・、・・・こと。

 最初のうちは、ドタッ!ドタッ!ドタッ!という感じであるが、1ヶ月もすると、うさぎちゃんみたいに、軽快にピョン!ピョン!ピョン!とできるようになるから、あ〜ら不思議?



 3・4・6番目の子が経験者。7番目は園児。これが1ヶ月もすれば大変身するのである!

 次は、ステップ・トレーニング。ペットボトルを2ステップですり抜けていく。このトレーニングも、膝の脱力、瞬発力、リズム感、そして組手に必要とされるステップを習得できる。



 切れ目無く、ススッ!ススッ!ススッ!といけるまで、これまた1ヶ月。

 次は、全員が、軽快にジャンプ、ステップできるようになった映像を載せますよ!

Trainning!

4f70e995.jpg 先週の金曜日、市体協の監査でリナ・シティの3階を訪れた際、たまたまトレーニング・ジムが目に入った。”あっ、そうだった、ここにもあったんだった・・”そう感じていた。

 で、早速今日、勤務終了後、ジムに直行。
 
 ご覧のとおり、駐車場は、私の愛車ボルボちゃん1台。ジムも、私ひとり。

runbike


















 まずは、ウォーク&ランでアップ。よくよく考えれば、ヘルニア手術後、長距離は走ったことがない。マシーンでも。

 初日ということで、4kmのウォーク&ラン。さらに、クールダウンで1km歩く予定でいたが、マシーンが停止。安全装置か何かで停止したのでしょう・・。

 すでに汗びっしょり。これで、アップは万全!

chestback

















 
 続いて、チェスト・プレス&ロウイング。願わくば、ラット・プル・マシーンまであれば申し分ないが、これでも十分だ。


dunbell2leg rpess


















 続いて、ダンベルを使って、二頭筋と僧帽筋のエクササイズ。 レッグ・プレスも、板が動くのではなく、自分のイスが動くタイプ。軽く100kgくらいで。


leg.curlsbduction


















 実は、今後のトレーニングで一番利用したかったのが、右の「アダクション・アブダクション・マシーン」です。

 今まで、見過ごしてきた感がありますが、内転筋の強化こそがあらゆるパフォーマンスの向上につながる。最近、そう思っています。

 初チャレンジとなりましたが、やはり足の筋肉。結構、高重量を上げられるもんですね。


zenkei





















 ジムに行く前同僚がいいました。「あそこは、マシーンが少ないですよ。」

 何がじゃ!こんだけあれば十二分である!清潔で広くて利用者が少なくて。

 月に3〜4回来れればいいかな?3日坊主で終わらないよう、頑張ろう。

 できうれば、パートナーが欲しいなぁ・・・。



新学期始動!

 小学校も、昨日が入学式。

 我が道場生も、3名が、ピカピカの一年生に!

 今日はまた、新入会員が3名も来てくれました!道衣もピカピカ!

 いよいよ新学期がスタートします!心機一転して頑張りましょう!

12

さくら入学式

sit-upaa79a0eb.JPG

















 今日は、さくらの鹿児島第一高校入学式。
 
 式は11時から。早めに出かけて、午前9時には寮に到着。

 丁度、2・3年生空手道部員は、自主トレで、錦江湾や桜島を眼下に見渡せる、風光明媚な城山公園までランニング(急な上り坂がきつい)をするとのこと。

 私は、車で早回り。程なくして部員も階段から到着。

 !!! 「さぁ〜て、トレーニングでもやるか!?」

 公園内の芝生でSAQトレーニング。

 プッシュ・アップ&ダッシュ!
 シット・アップ&ダッシュ!
 バック・EX&ダッシュ!
 ジャンプ&ダッシュ!
 トゥー・タッチ&ダッシュ!
 スクワット・ウォーク!
 サイド・ステップ・ワン・レッグ・ジャンプ!etc

squats-walkside-step










 部員たち、少しバテ気味・・。

 次は、イレギュラー・ジャンプとサイド・ステップ・スルー。(メニュー名称は、すべて私が勝手に付けた名称です。)

kinkou

 













 トレーニング終了後は、錦江湾に浮かぶ美しい桜島をバックにみんなでさわやかショット!

sakurasouthern-crosskyo-cera










 私も、汗を拭きゝネクタイしめて、11時からの入学式に出席。実は、私の出席はさくらには秘密にしておりました。

 式は40分で終了。さくら、その後の終了写真撮りで、ようやく私が来ていることに気が付く。「来てくれたの!」(”うれぴ〜”とは言ってませんでしたが・・。)

 夜は、霧島市内にある「ホテル京セラ」の四川料理店で家族で入学祝い。

 「たまには2次会行ってみる?」まあ、これから寮生活が始まり、もう少しすればホームシックにもかかるだろう。(こっちが寂しくなったりして・・。)ちょっと、贅沢とは思ったが、最上階のラウンジへ。

 ケーキとジンジャエールで乾杯。私はカクテル、嫁さまは、ノンアルコール・カクテル。

 さて、お祭りは今日でおしまい。明日から、勉強に空手道に励んでもらいましょう!

 

 

平成22年度 県連総会

6f43a0af.jpg 今日も、桜島の活動は活発のようである。風向きが大隅半島から鹿児島市内へ変わりつつあるので少しは助かりつつあるが、ご覧の噴火のとおり。この火山灰が、冬場は連日、風に流されてくるのである。(;;)

今日の総会では、平成22年度事業計画・予算、今年、鹿児島で開催される全九州選手権大会について協議されました。

 また、来年3月は鹿児島アリーナで高校センバツ大会が開催されます。九州新幹線が全線開業して約1週間後の開催となります。この、センバツ大会については、関係者といろいろな企画を進めているところです。

 乞うご期待!

合宿終了!

 4泊5日の春季合宿も今日で終了。近大工空手道部も、朝9時には、広島に向けて出発した。

 市の補助金制度を利用した合宿とはいえ、はるばる広島県から鹿屋の地に来ていただいた。それに合わせて、岡山県の実業団チーム、ナショナルクラスの選手を揃えた亀龍園チームまで来ていただいたのである。

 実業団、大学でそれぞれ”日本一!”を目指す国内屈指の強豪チームが、こんな片田舎まで来て合宿を張ってくれた。

 元気溌剌とした若人が、青春の汗を流し、一風のさわやかな風を田舎に吹きかけてくれたのである!!”感激!”そして感謝!”である。







 市としても、市長はじめ隣町町長、地元農協長など、多くの方々が歓迎の意を表して下さった。これもまた、感謝感激である。

 実業団の選手も大学生も、豊かな自然と、温かい温泉に癒されてもらえただろうか?

 先週、仙台市での高校センバツ大会から昨日まで、怒涛のような一週間であり、今週は風邪で体調が優れなかったが、空手三昧で幸せな日々であった。

 来年3月には、高校センバツ大会が鹿児島市で開催される。また、このような合宿が出来ればいいなと思う次第である。また、なにか、企画しますよ!



Profile

kevin

Archives
RSS
  • ライブドアブログ