『空手道修武会』 松元和成の Best Day, Yet !

修武会代表・松元和成の空手道活動誌。毎日「Best Day, Yet!」と言えるよう日々精進!

2010年03月

亀龍園&近大工 合同合宿 3日目

 合同合宿3日目。朝練は堤防のランニング7km。

 実業団の亀龍園は、明日からの新年度の仕事に備えて、本日午前中の練習で切り上げ。11時に練習を終え、私が準備していた鹿屋市の豚カツ専門店”かつ満佐”の豚カツ弁当(1,000円、味噌汁付き)を食べた後帰途に。(岡山まで9時間もかかるそうな・・)近大4回生に感想を聞くと、「今までこんな旨い弁当、食べたことなかったっすっ!」

 昼食後、近大生は、鹿屋市歴史史料館へ。偶然、監督の先輩に出会い、群指令を紹介していただき、非売品のストラップまで頂戴しご満悦。

 プチ市内観光を終えた後の午後の練習(16:00〜18:00)は、地元高校生との合同練習。高校生も3日間、ほぼ練習に参加してくれた。近大工も今日で合宿の練習は終わりということで、夜は、私の道場と交流練習会。

gou1
















kumi1
 スタートは、全員で基本練習。道場生も元気なお兄ちゃんたちと一緒に練習ができ、喜んでいるようでした。

 練習の最期には、お互い、形と組手の披露。修武会は団体形で”平安二段”や”バッサイダイ”など。個人形では、”セイエインチン””松村ローハイ”を。

 近大工は、個人形で”エンピ”と”セイエンチン”の披露。その後、5vs5の団体組手試合。華麗な?上段回し蹴り等も披露されました。

 和気藹々のうち午後8時にはすべて終了し、最後は記念写真で合宿を打ち上げ。

 学生たちにとっても、思い出深い合宿になってもらえればこの上ない喜びです。






gou2











kin

亀龍園&近大工 合同合宿 2日目

P1100142 今日の朝練は、吾平小学校の階段ダッシュ11本!尚とさくらも参加したが、かなりきつかったらしい。

 練習は、午前と午後の2回。午後のラストには、近大工と亀龍園との団体戦。結果は、亀龍園の勝利。

 夜は、会長、理事長、監督と会食。昼間の団体戦について、下花会長曰く「何で、週に6回練習している者が、週に3回しか練習してない者に負けるかが不思議じゃ!」

 御意!


 

亀龍園&近大工 合同合宿 スタート!

 実質的合宿1日目。

 朝練は、温泉近くの堤防を5km程ランニング。

 午前中の練習は、打ち込みやフリーの組手。最後は、亀龍園と近大工の1本組手。







 午後からは、小倉記念病院 中畑敏秀先生のミニセミナー。テーマは”動きの無駄をなくす”!

 今回の合宿に参加している亀龍園は、昨年の西日本実業団優勝のチーム。二瓶選手や茅原選手など、一流選手を揃えている。

 その選手たちにも中畑敏秀先生の理論はなかなか好評のようであった。

 中畑先生、いつもありがとうございます!

semina











 








 夜は、地元市長や農協長も参加されての、文字通り地域を挙げての歓迎会。

 最後は、学生たちのカラオケで盛り上がりました。

kanpati

















(嶋田 鹿屋市長から松元監督に”かのやカンパチ”の贈呈!)

近大工&亀龍園、鹿児島合同合宿

d457351c.JPG 4泊5日の日程の、近大工&亀龍園の鹿児島合同合宿が今日からいよいよ始まった。

 両チームは、午後5時過ぎに到着。練習会場は、鹿屋市吾平町の吾平町振興会館。宿泊先は、「湯遊ランドあいら

 今回の合宿は、鹿屋市の「スポーツ合宿誘致事業」の一環。実弟が監督を務める近大工と岡山県の亀龍園に、はるばる鹿屋市まで来て頂いた。

 初日の今日は、軽く基本練習を。本格的な練習は明日からとなります。

 明日はまた、地元鹿屋市から特産品の”カンパチ”を、農協からは”黒豚”を贈呈する歓迎会なども予定されており、文字通り、地域を上げての行事となります。


(団体戦、尚の戦い)

仙台観光

e76ac8c0.JPG 試合は昨日で終ってしまった。会場に行く前に、せっかく仙台まで来たのだから、たまには観光でもしましょうということで、タクシーをチャーターし、青葉城跡へ。

 酒が抜け切っていない体には、冷たい風は心地よい。空は鮮やかに澄み切り、伊達政宗の像が、青空をバックにそびえ立ち威厳を呈している。

 すぐ近くには、「西南の役」や「京城事変」「日清戦争」等、内外の戦いで戦死された多くの兵士の慰霊のために建てられた”昭忠塔”が、頂上に翼巾6.7mもの”トビ”(青銅製)を据え、これまた威風堂々と聳え立っている。

 小1時間ほど観光をしてから、会場へ。

 今日はまた、楽天イーグルスの地元での開幕戦ということで、開幕セレモニーにブルーインパルスが飛ぶとの情報を得る。丁度試合の昼食時間に外に出て、大体の憶測をつけた方角を眺めて3分、あきらめて会場に入ろうとした矢先、轟音とともに6機のブルーインパルスが、丁度、我々の頭上を飛行。我々の小粒の姿が確認できたのかはわからないが、ありがたいことに白煙まで出してもらった。かっこえかったなぁ〜!!!

 生徒たちは、明日、松島湾を遊覧観光などして帰省。我々保護者は一足先に本日帰途につきました。楽しい楽しい3日間でした!

takedatobi









なお、大会結果は、以下のとおり。

男子団体組手
1.横浜創学館
2.日本航空
3.東大阪柏原
3.おかやま山陽


男子団体形
1.世田谷学園
2.学法福島
3.おかやま山陽
3.水城


男子個人組手
1.藤村(おかやま山陽)
2.塩田(浪速)
3.金澤(拓大紅陵)
3.高塚(御殿場西)


男子個人形
1.中嶋(慶應義塾)
2.吉田(世田谷学園)
3.中村(世田谷学園)
3.林田(おかやま山陽)


女子団体組手
1.御殿場西
2.華頂女子
3.日本航空
3.柏日体


女子団体形
1.八雲学園
2.華頂女子
3.東大阪敬愛
3.日大鶴ヶ丘


女子個人組手
1.石川(宇都宮文星)
2.吉安(九州学院)
3.廣瀬(光明学園相模原)
3.前田(夙川学院)

女子個人形
1.大野(大分県大分南)
2.津田(日鶴ヶ丘大)
3.清水(東大阪敬愛)
3.川崎(高崎商科大学付属)

 

 

センバツ、団体形・団体組手

nao 鹿児島第一高校は、男子団体形と、男女団体組手に出場。

 まずは、団体形。一回戦は、同じ九州の佐世保北高と。バッサイダイとジオンの対決となったが、惜しくも1−4で敗れる。スピード感がなかったか・・。

 女子団体組手一回戦は、山口鴻城高校と。先鋒が勝ち、幸先良いスタートをきる。試合はシーソーゲームで、2勝1敗1分けで大将戦へ。ペナルティを3つも取られ大将戦を落とす。結果、1ポイント差の内容で負けてしまう。掴みのペナルティの取り方に少しナーバスになってはいなか?

 男子の団体組手は2回戦から。相手は昨年ベスと8の拓大紅陵高校と。

 先鋒・加覧、引き分け。次峰・森、負け。中堅・新原、引き分け。副将、尚に踏ん張ってもらいたかったが、4−7で負け。ここで敗戦が決定。大将の内田も、個人戦3位の亜門君に序盤は頑張ったが、後半離され負けてしまい、結果、1勝も出来ずに初戦敗退となった。

 全て種目初戦敗退と、残念な結果に終ったが、勝った相手は男女ともにベスト8まで駒を進めた。強豪校と互角の戦いが出来たわけだ。生徒達は一生懸命に頑張った。この経験を次に生かして欲しい。

 夜は、保護者の大応援団で懇親会!

5

杜の都仙台へ

 高校選抜大会に出発。名古屋セントレア空港経由で仙台空港へ、12時前に到着。

 まずは、仙台駅の”利休”にて、早速名物の”牛タン”!みぞれ交じりの雪も降っており寒かったのでついでに”熱燗も”。

 今日は、開会式のみ。

 夜は、阿部ちゃんや弟と酒盛り。

 明日からの応援、頑張ります!


kou












KA
 

RYOUYA!

4月から転勤が決まっている大西君が、最後の練習に来てくれた。4月からは、佐賀県に転勤である。

 大西君は、3年半前に、お父さんの転勤で鹿屋市に引っ越してこられ、以来、今日までのお付き合いであった。

 小さい体ながらファイターであった。アグレッシブな組手スタイルは後輩の見本にもなっただろう。
 
 今後も、自分の夢に向かって突き進んでくれることだろう。また、いつかどこかで会える日を楽しみにしたいものです! 

 練習の終わりには、全員で、ダーーッ!(の記念撮影!白帯も、基本、上手くなりました!)

 さてさて、明日から、高校センバツ大会に行って参ります。

 帰ってきて日曜日からは、近大工&亀龍園の合同合宿のお手伝いです。

 空手の行事が目白押しです。幸せです。

oonishi

洗車&風呂掃除!

4a53eb63.JPG このところ、観測史上過去最高といわれる桜島の降灰が続き、さらには、最近では、黄砂もドカ降り!そのお陰で、車はいつも灰まみれの状態。

 年をとったのか、最近では、朝寝ができない。今日は一念発起して、朝早くから愛車の洗車!久し振りにワックスまでかけました。でも、明日からまた、雨模様とか・・。

 汗だくになったので、シャワーを。・・。風呂場の床をゴシゴシ始めたら止まらなくなり、ついに、風呂掃除もやることに。こちらもまた久し振りの掃除で、久々に綺麗になりました。

 午後からは、連合会九州大会の事務。

3

高山道場送別会

f87d9404.JPG 今日は高山道場の送別会。今回、卒団するのは、さくらと赤木君の2名。

 さくらは保育園の年長組から空手を始めたので、かれこれ10年の経歴を持つことになる。

 "はじめたての頃は、勿論、負けっぱなしで、組手の試合でもよく叩かれていたなぁ〜。"

 "それでも、中学校になったらチャンピオンを目指し、ライバルと競いあったっけ。"
 
 何はともあれ、無事、進学できることとなった。高校でも更に精進してもらいたいものです。

 でした!

 午前中は、吾平道場の体験練習を実施した。

 先週、町内の小学校と保育園・幼稚園に合計600枚ほどチラシを配り、その中で今日の練習を宣伝しており、何人来てくださるか不安もありましたが、なんと2世帯9名の見学者がありました。

 練習では基礎運動をやった後、団体・個人の形を披露。是非とも入会していただきたいものです。

卒園式&みなと市場&壮行会

e411e011.jpgsakanadon 






夕べも急遽、職場の飲み会が入った。今日から三連休であるが、行事が目白押しである。

 午前は、空手の指導をしている保育園の卒園式に招待されていたので出席。16名の園児が卒園した。おめでとう!

 終了後は、嫁さまと、今日リニューアルオープンした、古江漁港のみなと市場へ、昼食を兼ねて魚の買出しに。

 取れたての鮮魚で市場で直接購入できる。昼定食も、カンパチの”漬け丼”で600円也!旨くて安い!ミズイカ、ホタルイカ、アジ、アマエビ、サクラエビ、アラカブなどの魚を購入。

 夜は、高山道場の黒岩君のセンバツ出場壮行会。約70名の出席で盛大に行われました。私は、90歳の元気な爺さまと楽しい時間を過ごしました。sotsu

 

うな棒!

e0efa4ef.JPG 昨日、OBのひろし君が道場に顔を見せてくれた。今日は、何も予定が入っていないということで一献設けることに。

 嫁さんとさくらも連れて行き、”うな棒”が名物のお店で。

 学業や仕事、恋愛や結婚、悩める年なんですねぇ〜。

 悩みがあるってことは、幸せなことでありますよね。

吾平中学校卒業式

3b1d0eb3.jpg さくらの中学生生活もいよいよ今日まで。松元家にとっても、義務教育最期の卒業式となった。

 「なんで、お父さん来れないの?」って、せがまれましたが、残念ながら私は行けずに嫁さまのみ参加。

 私は、仕事に行く前に記念写真をパチリ。

 松元家の伝統?に則り、末っ子さくらも、見事、義務教育9年間、”無欠席”!
 
 途中、風邪などで欠席しましたが、インフルエンザということで、”出校停止”での処理となり、欠席にはならずにセーフ。

 上2人は高校も無欠席。(尚は進行中)さくらも、高校でも無欠席を目指して頑張ってほしいものです。寮生活になるが、文武両道で頑張れ!

 夜は、職場の同僚が、事情により急遽退職するということで、仲間で送別会。

 人里離れた古民家の”くまそ庵”にて。ここの料理は女将さんのセンスがキラリと光る。器も料理も申し分なし!

 春は、別れの季節だなぁ〜・・と実感・・。
sq

チラシ作成!

072e3c72.jpg 夕べは、2次会で霧島市の保護者の家にお邪魔して午前様。

 今日も、特に行事等無く、午前中はゴロゴロ。
 
 午後からは、2週間前に取り掛かっていた、会員募集のチラシを作成。来週日曜日、入会体験会を予定していることから、今日中に仕上げて、今週中に配布を終えなければ意味がない。

 午後から取り掛かり、ようやく午後6時に終了。今回は気合入れて作りましたので、チラシによる入会目標を10名としたいと思ってます。

 

鹿第一校内空手道大会&センバツ壮行会&3年生送別会

 鹿児島第一高校は、二十数年前から、竪山先生の発案で、学校の正規の授業で空手道を行っており、今日は、第20回校内空手道大会が開催された。

 空手道部員以外は、全員、白帯。しかし、バッサイダイやチントウなど、動きはぎこちないが、形も立派に出来る。空手道経験のない人が1・2年でマスターするのは大変なことだと思う。

 翻って、道場の子供たちは、コツコツと稽古を重ねるうちに、難しい動作でもスムースな身体運動が出来るようになる。やはり、繰り返しの稽古は意義深いなぁ〜。そういうことを考えさせられた。

 組手では、空手道部員を相手に果敢に攻める選手もいる。中には、相手を挑発するポーズをとったり、前転で相手の懐に飛び込んだりと、笑いを誘うパフォーマンスもあり、会場は大いに盛り上がった。

 大会の後は、今度のセンバツ大会の壮行会と、3年生の送別会が学校の集会施設で開催された。

 送別会では、3年生をはじめ、在校生や保護者、先生も涙を見せる。見ているこちらも、つい、ウルルンときてしまった。青春の涙は美しいなぁ。

 今月末は、いよいよ”杜の都”仙台市でセンバツ大会だ!私も応援に行きますよ!!

 



1

出会い!

f2563301.JPG およそ3年前から、HPやブログを通じて情報収集させていただいている、肝付町に在住のAさん。

 先日のブログ動画で、なんと!同じ集落出身だったということがわかった。

 勝手ながら、急に親近感が沸いてきてブログにコメントを送ったら返事を下さり、結果、直接会うことに。

 今日、とあるレストランで目出度くご対面。話してみると私より7つ先輩。

 A氏は、海外での生活が長く、ふるさとを見つめ、地域起こしというか、地域再生というか、発想が超高次元。それ故、変人扱いされることが多いということであったが、要は、周囲にそれを理解する能力がないだけのことである。

 エキサイティングな話で、あっという間に時間が過ぎました!

 これを機会に、今後ともご交誼の程をお願いしたいと思う次第です。次回はお酒を交えながら!

 

眼科

 昨日から調子が悪かったのだが、今朝起きてみると左眼が腫れて頭痛までする。疲れからくるものもらいかなと思った。(単なる夜更かしなんですけど。)

 午前中はゴロゴロしていたが、午後から痛みが増してきた。月曜日に病院に行く予定であったが、新聞で当番医を調べてみると、都城市の「宮田眼科」が当番。ここは眼科では有名な病院なので、片道1時間ちょっとかかる距離でも、行くには苦にはならない。

 さくらを連れて行くことに。診察の結果、ばい菌が入り化膿しているとのこと。針でチクリと刺して膿を出したら少しは楽になりました。

 点眼薬をもらって、1週間様子を見ることに。こめかみから脳天まで痛いよぉ〜。

追記:先日読んだ本の中に、西郷さんにまつわる逸話がありました。明治天皇が馬から落馬され、「痛い」と言われたところ、天皇の教育をしていた西郷さんが「男子たるもの、これくらいで痛いと言ってはなりませぬ!」と。時は過ぎて、昭和天皇が医者から「痛いですか?」と尋ねられたとき、「”痛い”とはどういうことですか?」と聞き返されたそうです。西郷さんの教えが、昭和天皇まで行き届いていたのではないかという話です。

 私の祖母も、最期は胃がんで腹水まで溜まり(7年前に)亡くなりましたが、その時の主治医曰く「痛いはずなんですけど、ばあちゃんは、”痛い”と言わないのよねぇ〜。」

 確かに、私の祖母は、亡くなる5年ほど前も骨盤とのジョイント部分の大腿骨を骨折、人工骨を入れ、必死のリハビリの後、見事に歩けるようになりました。このときもレントゲンを撮った主治医曰く「この骨折は、ここ最近にしたものではありません。おそらく、少なくとも半年以上前ですよ!」
そういえば、入院の半年くらい前、足全体が腫れあがっていたっけ?骨折したままで半年以上も痛みをこらえて”歩いて”いたんだ!医者嫌いの祖母は、私たちに一言も”痛い”と言いませんでした。

 で、さきほどの”痛い”を修正。「こめかみから脳天までちょっと違和感が・・。」

sou3

壮行会&送別会

5ac7b00b.jpg 吾平道場の壮行会と送別会を開催した。

 壮行会は、今月末、北海道で開催される”全国中学選抜大会”に出場する前田君の壮行会。

 送別会は、高校入学するさくらと、お父さんの移動等で退団する大西君と安田君の送別会。

 地区の公民館で、料理は、お母さん方の作ったカレーやから揚げなど。
 
 親子での懇親会は年にわずかしか行っていませんが、この次は、練習終了後にお母さんがたの手料理を食べる会なぞもしてみたいですね。

お雛さん

hina 19年前のお話。

 長女が生まれて、喜びいさんで、鹿児島市のY屋(先日の新聞で、”売り上日本一のデパート”って出ていました。)まで、ひな壇を買いに行った。

 ひな壇の売り場にて。(当時、長女はまだ5か月)

 店員:「まぁ〜、可愛い!お子ちゃまですねぇ〜!男の子ですかぁ?」

 私:ぶち〜〜〜〜〜っ!!!
 (ピンク系の服を着て、ひな壇を買いに来ているにもかかわらず!)


 速攻店を出て、地元の店で買うことに。結局、鹿屋市の”Sデパート”にて、このひな壇買いました。

 ま、そういう思い出深い ひな壇であります。

 今春、さくらが家を出れば、しばらくはひな壇、出すことはないかもしれません。

 でも、やっぱ、出すかなぁ〜?

 ともあれ、今日は家族で祝いました。

 気合入れすぎて、呑みすぎましたとさ。

 
Profile

kevin

Archives
RSS
  • ライブドアブログ