『空手道修武会』 松元和成の Best Day, Yet !

修武会代表・松元和成の空手道活動誌。毎日「Best Day, Yet!」と言えるよう日々精進!

2008年02月

散歩、焼肉。

 久々に、空手も、残業も、飲み会もない日。

 夕方はマーブルと嫁さまと散歩。
 
 帰って、久々の焼肉。

 本読んで、早めの就寝。

高校生合同練習

9dcb71ba.JPG 3月に開催される全国高校センバツ大会。南九州ブロックからは、鹿児島第一、鹿児島城西、鹿屋工業、(もう1校)の4校が参加、いずれも鹿児島の高校で、あの全国制覇常連の宮崎第一高校は、予選で負けたため今回は出場できない。
 
 今日は、鹿屋工業高校と鹿児島第一高校が合同練習を行ったため、指導に行くことに。最初は、城崎先生による基本と組手練習。最後は、練習試合で締めくくった。

 鹿屋工業高校は17年ぶりとなるセンバツ出場。上位入賞を目指して頑張って欲しいものです。

 練習会の写真のみHPに掲載しました。

整骨院

09d0d303.jpg まずは、保育園指導。今日は、園でピアノ発表会があるため、運動場での指導となる。地面に線を引いて走らせる。

 その後、整骨院へ腰のリハビリ。前回とは治療方法を変えて、大胆なストレッチでの治療であった。痛気持ちイイという感じ。

 昼食は農業高校前にある「それいゆ」で。夜はスナックもされているお洒落なお店である。

 夕方は、鹿屋道場での指導。最近は組手の基本をやっています。居残り組みはバッサイダイの練習。帰宅してから、中畑PTと飲み会。
 

手術1周年

 昨年、ヘルニアの手術を受けてから、今日で丁度一年となりました。

 日常生活に支障はありませんが、長く座り続けた後に立ち上がる時や、長時間の運転後などに、腰に違和感があるように思われます。

 これからも、この病気とうまく付き合いながらいきたいと思っています。

 

県連常任理事会

 午後12時半から始まった、県連常任理事会。

 今回は、大幅な規約改正案の審議があるため、そう早くは終らないだろうと予想して行ったが、案の定、午後6時まで熱心に議論。まだまだ検討の余地はありそうですが、採決は4月の総会で行われます。

 家に帰り着いたのは午後8時でありました。

ノー残業デー

 毎週水曜日は、ノー残業デーであります。

 ここ最近、残業続きです。

 期限間近の資料作成、夕方、「済んだ!」と思ったら、またしても修正の指示が。

 やむなく、家に持ち帰り作業。

串良で飲み会

 議員の会派の方々と、串良町にて意見交換会を行った後、「迫田荘」にて懇親会。

 途中、空手関係者の奥様の(46歳・・若い・・。)訃報を知り、急遽、お通夜へ。

HP更新

e5954440.JPG 今日は行事なし。以前からやらねばと思って、出来ずじまいでいたPCのデータ整理を行う。やはり、その都度その都度行っていかないと、効率は悪いですね・・。

 PCもすっきりしたところで、HPの更新。

 「2008年鏡開き(稽古始式)」、「鹿屋東地区学習発表会」、「日体協上級コーチ講習会」、「第16回国分ハイテク旗空手道錬成大会」を一気に更新しました。

 今年もHP更新、気合入れて頑張りますよ!

第16回国分ハイテク旗空手道錬成大会

35f122fd.JPG 数ある大会の中で、最も寒い時期に行われる大会が、この国分ハイテク旗大会である。今日は気温2度。

 今年も、遠くは大分、長崎、福岡、熊本、宮崎、県内は奄美大島、沖永良部等からの参加もあり、あたかも九州大会の模様さえ呈している大会でもある。

 少年部は、個人組手と団体形のみが行われ、修武会からも12名で参加。

 中学2・3年組手、54名がエントリー。尚、今日は調子が良く、強豪を次々と撃破。内田君(賢友流本部)を2回戦で、仏山君(末吉博心館)を3回戦で(2名とも尚と同じく、鹿児島第一高校に進学します。)破り、4回戦では全中団体組手優勝メンバー、宮崎県冨田中の浜砂君に2−0で勝ち、準決勝へ。

森 ここを勝てば、決勝で、全中個人組手準優勝者、宮崎県冨田中の森君と対戦することが出来たが、佐世保尚武館の遠山君に(過去2回優勝者)0−0の延長戦の末、惜しくも判定で敗れる。

 準決勝で、森VS森(隼人糸東会)を制した、宮崎の森君が決勝駒を進めるが、決勝では、遠山君が勝利、見事3回目の優勝を飾った。

 それにしても、寒い一日でした。帰ってから焼酎を飲んで温まる。

 HP、早速更新しました。こちらからどうぞ。
 

うつぼ会

150cb713.jpg 久し振りに残業なし。

 今日は、近くの居酒屋で飲み会。名づけて「うつぼ会」

 うつぼは、普段はあまり食べる機会はありませんが、南大隅町(旧佐多町=本土最南端、佐多岬のある町)では、精進料理として重宝されています。

 今日は約40名での大宴会。(誰が主催者か分かりません・・)

 さしみ、しゃぶしゃぶで堪能しました!まいう〜!

平成19年度鹿屋東地区学習センター学習発表会

9c2ce91c.JPG 2月2日(土)に開催されました。

 高山・鹿屋両道場から、多数参加してくれました。

 写真を掲載します。

 (詳細は、HPに掲載します。頑張らねば・・!)

発表会

面接!

be69258c.JPG 道場のA君は、明日、県立高校のスポーツ推薦の試験日。面接が鍵になるだろうということで、先週から二人でシミュレーションをやっている。

 今日も練習の後、短い時間でしたが、最後の仕上げを行う。私も、面接官になったつもりで、A君にいろいろと質問。

 しかし、進学校の県立高校に、空手道の推薦で行けるなんて、時代も変わったものです。

 それだけ、多様(というか、勉強以外の才能を身につけた人材を、時代が要求しているということでは・・?)な才能を要求されている、その要素を空手道をやる人間も備えていると認知していただいているという証なのか?

 祈!合格!

講習会3日目 最後はこの方の登場

793acdd7.JPG 講習会最終日は、やはりこの方。

 筆記試験はこれまでもあったようだが、実技試験(第1指定形・第2指定形)が行われるのは初めて。皆、「本当にあるのか・・?」半信半疑。そこで、事務局の先生が、到着された荒川先生に質問。

 荒川先生、ひとこと「ここにやるって、書いてあるだろ。」

 出だしは、第2指定形、ニーセイシの講習会。先生の説明は大変分かり易く、興味深い話でありました。その後、実技試験に向けて、各自で練習。

荒川集合 実技試験は、一人づつ部屋に入り、形を演武。1時間ちょいいで無事終了。最後は、筆記試験。こちらは出題数も少なく、簡単でした。

 最終便の飛行機だったので、名古屋駅で「スウィーニー・ドット」を観て時間をつぶす。何はともあれ、無事終了。後は、結果を待つのみです。

講習会2日目

bedcf683.JPG 午前中は、糸東流の大出敏夫先生の講義。

 まづは、第1指定形のバッサイダイを、分解を取り入れながら丁寧に指導していただく。

 後半は、第2指定形。松村ローハイとニーパイポの練習。私も、今まで疑問に思っていた点を2・3質問。

 午後からは、蓮見副会長の講義。1歴史 2国際情勢 3国内状況 4本論(指導者の役割)の順で進められる。

 オリンピック参加をめぐる情勢や、中学校における武道科目必須化の話が興味深くて面白いでした。

懇親会 最後は、藤田幸雄先生の、トレーニング講座。「空手エクササイズは、ビリーより俺の方が先だったのに!」(藤田先生:談)ということで、目標は”ビリー越え”

 8ビートの音楽に合わせて、動きながらのフィットネス。半袖で行いましたが、汗たっぷりかきました。

 夜は近くのちゃんこ屋で、参加者全員で懇親会。楽しいひと時でした。

 

上級コーチ専門科目(空手道)初日

1969d09f.JPG ANA一番機、8時発の飛行機でセントレア空港まで。危うく乗り遅れそうになるも、何とかセーフ。名古屋駅で弟と待ち合わせ、新幹線で浜松まで。

 講習会には18名が参加。顔見知りの先生方が半分。

 講習会初日は、松濤館流、津山捷泰先生の実技講習。お兄さんの克典先生の基本練習の講習会は受けたことがありますが、今回の講習会は、全く似たようなもので(兄弟だから当然と思いますが・・)、改めて基本練習の大切さを再確認することが出来ました。

 基本練習の後、第2指定形の「エンピ」の講習会。

 今回の講習会最終日では、実技試験で、他流派第2指定形をしなければならないため、皆真剣そのもの。不思議なことに、私も2回目で順番を覚えてしまいました。

 夜は、豊嶋先生の救急処置法(心肺蘇生法)の講習会。ダミー人形を使った実技を各自2回づつ行って終了。

 その後、弟たちと呑みに出かけ、1日目は無事終了しました。

 
Profile

kevin

Archives
RSS
  • ライブドアブログ