『空手道修武会』 松元和成の Best Day, Yet !

修武会代表・松元和成の空手道活動誌。毎日「Best Day, Yet!」と言えるよう日々精進!

2006年07月

やっべぇ〜

0e854c5c.JPG 一昨日、昨日とちょっと焼きすぎたな・・、という感じはあったが。

 今日は昼前から鹿児島出張。久し振りに大好きな「みなとラーメン」へ。まいう〜。

 フェリー内では読みかけの本も読破。
 
 県庁に到着。どうもムカスネが痛い。顔や胸の日焼けの痛みはほとんどひいたが、ムカスネだけは痛みが増してくる。

 ズボンを上げてみてみると、腫れている。指で押すとへこんだまま!むくみ状態!やっべぇ〜!帰ってからひたすら氷で冷やしました・・。

キャンプ2日目

62613240.JPG 自分が一番寝てたのかなぁ〜?私が起きるとほとんどの人が起きて、朝食の準備していた。朝は目玉焼きと焼き魚。ほとんどの人がビールも飲んでる。

 朝食が終わるとまた水遊び。嫁さまと尚が今日はスキューバダイビングに挑戦するという。まづは嫁さま。やっせんぼ(弱虫)の私は恐怖心が強くて遠慮したが、昔川で潜っていた嫁さまは興味深々。しかし、1時間近く習ってもやはり難しいらしい。あえなく断念。

 次に尚が挑戦。こちらは一発でマスター。教えてくれた猟師の人と、すぐに深いところまで潜れるようになっていた。(私はその様を水中メガネで覗いていただけ・・。)外海に出るのはまだ怖いので、しばらくしてから親子でミナ獲りに。

 昼はカレー。遊んで寝て飲んで食べて・・。午後2時に島を出航。帰りの船ではほとんど見張り台(?っていうのかな?)に乗って帰りました。お陰で日焼けが・・。

 陸に着いてから再び迫さん宅に。この人と飲まないことには、どうも落ち着かない。(迫さんは今回は家で留守番でした。)迫さん宅で2時間ほど過ごしてから帰路に。とても楽しい2日間でした。

 迫さんいわく「お前たちは、もう来んな!」ということは、また年末の忘年会の頃来て欲しいということでしょう。楽しみです!

 

宇治群島キャンプ

164f647f.JPG 迫さん宅を朝6時半出発。笠沙町の野間池から出発だ。大人15名、子供4名、計19名で無人島キャンプである。

 猟師の幸ちゃんが、今朝の漁で獲れたタイやイカを船に積み込む。船内は日陰にいると風で涼しい。2時間半かけて島に到着。

 到着してすぐに昼食の準備にとりかかる。初日の今日は焼きそば。無人島なので、食うか、寝るか、海で遊ぶかのいずれか。(昔ありましたね、クウネルアソブ・・。)

 午後からは、めいめい海で遊ぶ。潜る人、泳ぐ人、貝を獲る人、話をする人。私はゴムボートに乗り船の陰で、ただゆらりゆらり。

 そうこうするうちに今度は夕食の準備。レシピは焼肉と海の幸。貝(鹿児島ではミナと言いますが・・。)好きの私にはたまりません!トコブシ(こちらではアナゴ、アワビよりは一回り小さい貝)をさしみ、焼き両方でたらふく食べました!幸せ幸せ!

 ほとんどの人が初対面だったので、お互い自己紹介など。みなでワイワイ言いながら飲みましたが、日焼けで疲れた私は10時には寝たそうです・・。

”長寿庵”

b56402db.JPG 明日からの宇治群島キャンプのため、今日から迫さん宅にお邪魔。6時に到着すると迫さんは既に飲んでいた。

 「迫さん、何かいい焼酎ないですか!?買いに行きましょうか!?」「ほんじゃ、そこまで行くが」迫さんのそこまでは、なんと車で50分。・・・。

 到着すると、そこは以前、迫さんから話をきいていた「長寿庵」の蔵元であった。

 庵主は元警察官。定年より5年早く辞められ、長年構想を練ってきた焼酎作りに専念。今年4月に業務を開始されたばかりである。警察官としての初任地が私の生まれ所在地の高山ということもあって、話が盛り上がる。

 5年間甕で寝かした逸品は、「・・・」を越えるとの声も・・。再び迫さん宅に帰り逸品を生で。「うまい!」今日の出会いはすばらしかった!迫さんに感謝!

大人のあそび・・・

 なんだか怪しいタイトル・・。

 テント ルーフ スポンジシート ビニールシート
 発電機 ボンベ スーツ クラーボックス 大鍋
 まな板 飲料水 氷3柱 カギ棒 木炭20kg
 網 ビール5ケース! 焼酎6本! 誰が飲むんですか〜!

 実は今度の土日、笠沙沖の無人島・宇治群島にてキャンプします!

 今日そのスケジュールのFAXがきました。

 5月に会った迫正人さんの友達の方々とです!大人子供合わせて15名くらいの大所帯生活です。

 皆、海の達人(らしい)。嫁さまも潜るんだと意気込んでます。私はただ飲むだけ!楽しみです!

 

県中学総体 空手道競技

1ee3a42a.JPG 朝5時30分出発。鹿児島市吉田町にて、県中学総体空手道競技が開催された。鹿児島県は全国で一番早く空手道が中学体育連盟に加盟した県でもある。昨年は個人組手で尚武と赤木君がワン・ツーフィニッシュで気をよくしたのを覚えている。

 今回も九州大会の選考会を兼ねている。共通(2・3年)の部で個人でベスト4、団体で2位に入れば沖縄への切符を手に入れることが出来る。誰か私を沖縄に連れて行って!って感じで。

 昨日、居残り練習を頑張った坂元聖哉君、なんと1年個人形で優勝!本人も優勝は始めての経験で、しかも中体連という公式大会、本人も喜んでいましたが、私も嬉しかったです。この調子で他の選手も頑張ってくれよ・・。

 大会は6パートでスムースに進められていく。いよいよ団体組手の番が来た。尚武は先鋒。1回戦、2回戦と勝ち進む。準決勝まで勝てば切符を手にすることが出来る。準決勝の相手は地元吉田南中。

 相手の先鋒は奥平君、尚と同級の2年生である。尚の動きがいまいちだ。攻撃の後に止まったり、出鼻をカウンターであわされたりで結果2−3で負けてしまう。”バカタレが!”先輩たちの踏ん張りに期待したが、大将も負けてしまい、ついに沖縄の夢は消えてしまう。
 
 大会運営には鹿児島城西高校空手道部員も協力しており、田布尾君と佑美も参加していた。立派な先輩になっていました。

 帰りは集中豪雨に遭い交通規制で帰れないのではと心配されましたが、桜島が見える頃にはカラッと晴れていました。局地的な豪雨だったようです。

鹿屋道場

 仕事から若干遅れて到着。セミナーで習った組手の基本を練習。

 一般の練習が済んでから、居残り組で形の練習。明日の中体連に出る坂元君、県民に出場が決まっている荻原君を指導しました。

平戸セミナー 最終日

15344a4a.JPG 夕べは少し飲みすぎた。そして寝不足。しかし、食欲は朝から旺盛。バイキングをたらふく食べてセミナー最終日へ。

 今日はスキルアップトレーニングと各クラスの練習試合だ。エリサとジョージのドリームマッチでは、昨年も主審をさせていただいたので、今年は自分から西村先生に打診、快く許可をいただいたので、練習試合が終わってから審判着に。

DM
 現役世界チャンプの試合を裁けるなんて光栄この上ない。男女3名づつが選抜として選ばれる。九州学院高校、今年は多くの部員で参加しており、夕べの抽選会でも多くの景品を当てていたが、今日のドリームマッチ、選抜の選手はなんとジョージから2ポイントを奪う。昨年も3試合して1ポイントも奪われなかったので、日本人初の快挙である。

3人
 エリサも昨年は被0ポイントだったが、今年は1ポイントを奪われる。どちらもとった方をほめるべきであろう。結果、ジョージもエリサもポイントを奪われつつも3試合とも8ポイント差をつけて勝利。山口大学の橋本選手も抜群のスピードを持って対戦したが、相手がジョージとなるとスピードでは短距離選手と中距離選手ほどの差がある。

 午後1時全ての日程を終了。大雨による道路情報を気にしながら岐路へ。帰りまたもや、高速が不通で国道をボチボチ帰ることに。通常より5時間遅れで家に到着しました。疲れましたが、またいい経験・勉強をすることができました。

平戸セミナー 2日目

a869f134.JPG セミナー2日目。スキルアップトレーニングは器具を使わない筋力トレーニングの紹介。その後、クラスに分かれてセミナー。午前中は西村先生のセミナーを受講する。パンチングミットを使った練習方法の紹介である。

 西村先生の打ち込みは、常に全力である。”バッシッ!!”と思い音とともに、突き、蹴りがミットに食い込んでいく。私は”絶対にダミーにならない・・。”ように心がけている。仮に的がはずれても、「あっ!ごめん、ごめんねぇ〜」で終わります。(こわ〜)

2
 午後からはエリサ先生のセミナーに参加。こちらはパターン練習をいくつか。特に相手の上段蹴りを捌いての倒し、相手の力を利用しながら力に頼らず、自然な流れの中で相手を倒す術は、まさに武道そのもので、昨年のドリームマッチでその技を使い極めていたことを思い出すと、日頃のパターン練習がいかに大切であるか思いしらされた。チャンプほどいくつものパターンを繰り返し練習し、自分の得意技として持っているのだろうと実感した。

 昨年もだったが、夜に計画されていた花火大会、今年も雨天のため残念ながら中止。ホテルの宴会場で食事をとった後、2次会でスナックへ。西村先生夫妻、ジョージ先生、エリサ先生、他関係者多数、楽しく過ごしました。

 

2006サマーキャンプ in 平戸セミナー 初日

53c944e3.JPG 集中豪雨による被害が各地で起きているが、高速道路・えびの〜人吉間も不通。その区間は国道を利用し、人吉から再度九州自動車道へ。熊本は豪雨のため視界が悪い、50km規制でぼちぼち走る。

 セミナー開始時間を若干過ぎて平戸に到着。ジョージ、エリサ先生とは約1年ぶりの再会である。今日のセミナーは2時間。私はジョージ小高先生の上級者・指導者クラスに参加。

 ステップ練習(膝上げ中心)に始まり、蹴りへのコンビネーションに移っていく。丁寧な指導法でとても分かり易い。2時間の練習があっという間だった。

 ホテルに会場を移し1時間の指導者懇話会。エリサ先生とジョージ先生の実践を交えた意見交換会となった。ジョージ選手は昨年1年間は大会には参加せずに、今年の世界大会出場も4ヶ月前にようやく決心し、先週の全米選手権で代表権を獲得したばかりだそうだ。

 驚くことに今年の世界大会には、小高道場からは5名の選手が出場するそうである。1道場から5名!凄いですね。もちろんエリサ選手もです。

 その後講師を交えての懇親会。楽しい交流会となりました。疲れていたので早めに就寝、1日目が終わりました。
 

出張

 昨日から鹿児島出張で今日帰りました。帰ってからは総務部の親睦会。あまり飲まずに早めに帰宅しました。

 明日から平戸セミナー、行って参ります。

残念ですが・・。

 県連事務局が、各地区連盟に大会参加案内を出さない。

 競技力委員会を中心とした執行部が、確固たる方針を持たない。

 以上の理由により、案内も来ないまま、選考会も開かれないまま、今年の全日本マスターズには出場できないことになりました。残念の一言です。

 

県民大会引継ぎ

abe5f12a.JPG 昨年、当地区で開催された県民体育大会、今年は川薩地区で開催される。今日は川薩地区役員の先生3名が大会運営等について研修に来られた。

 鹿屋市役所の会議室にて、こちらは池田会長以下、松元、川越、荷掛の4名で対応。川薩の先生方が質問して答えていくという方式で進めていきました。

 会議が終了してから近くのホテルにて昼食会。県民川薩地区大会の成功をお祈りします。

 帰って4時から吾平中空手道部の強化練習。蹴技中心の練習をみっちり行いました。結局3連休も空手三昧。幸せです。

県小学生陸上記録会

9f6ac1b8.JPG さくらが800mにエントリーしていたので、キャンプから帰り鹿児島市の陸上競技場に応援に行く。
 会場につくと競技場外で子供たちが練習をやっている。屋外競技は炎天下で大変みたいだ。先に行っていた嫁様たちと合流。さくらもアップをしていた。

 11時20分競技開始。小学6年生女子80mは16人の2組。タイム上位8名が決勝進出。(この炎天下に2回も走るの!?)

 さくらは1組目。自身の目標は3分10秒。高山のコーチからは「2分50秒は無理?」といわれ「無理です。」と控えめ。

 一番外からのスタート。最初は4位につけていましたが、結果7位。タイムは2分58秒。自身の目標はクリアできたようです。(32名中17・8位)

 陸上競技の本格的な大会を観戦するのは初めてだが、陸上競技はいいですね。誰が見ても一番は一番。空手道も本来ならばこうありたいんですけどね。まだまだわれわれの努力が足りないんでしょうね。頑張りましょう!

 

41歳!

6270128b.JPG ついに41歳になりました!今日は私の誕生日です。毎年恒例の修武会親子キャンプも今日実施。

 まづは午後3時から大隅アリーナで練習。組手のパターン練習を2時間ほど。その後子供たちは歩いてキャンプ場へ。既に保護者の方が炭をおこしたり肉野菜を切ったり準備万端。自分もシャワーを浴びて早速ビール!

 途中子供たちが、「先生誕生日おめでとう!」と歌を歌ってくれました。「歌だけ・・?」「そう!歌だけだよ先生!」「ありがとう!・・。」

 泊まらずに帰られる家族もあったが、泊まりグループは夜中まで。私も頑張りましたが3時前でバタン。朝6時におきて新西君に「何時に寝た?」「さっきです。10分くらいしか寝てません。」エライ!

高山道場

2d78f34e.JPG この前書いたように、今日も高山道場は蒸し風呂状態。練習内容も考慮しないといけないが、暑いなら暑いで思いっきり汗をかくのもいい。

 形、軽く一回やっただけで汗がドーッ!それでも6つの形をしなければならないので、道衣はびしょびしょ。

 帰ってからのビール旨いです。

上川徹審判員

8a9dd05b.JPG サッカーワールドカップ3位決定戦で、主審を勤められた上川徹さんは鹿児島市出身者です。同郷だとなんだか自慢したいですよね。

 サッカーの国際審判員は45歳定年だそうですね。選手と一緒に90分間フルに動き回らなければならないので、当然といえば当然ですよね。

 翻って空手道。全国審判員でも超がつくくらい難しい。個々の審判技術のレベルアップは必要であろうが、サッカーみたいに若い定年制が出来ると、実際WKF(世界空手道連盟)では既にそういう議論があるらしいですが、日本人の国際審判員いなくなってしまいますね。笑うに笑えない話です。

蒸し風呂

4782111f.JPG 高山道場。我々の練習前は、高山中卓球部が体育館を使用している。卓球、真夏でも窓全部締め切って練習するんですよね。(風でピンポン玉がとぶからだそうです。)以前、そのことで教諭と喧嘩したことがあります。「なんで、練習なのに窓開けてしないんですか?熱中症にでもなったら、どうするんですか!!」って。それでも、その先生わかりませんでしたよ。生徒は息苦しくて頭痛がすると訴えているのに・・。

 今日も道場に行ってみると蒸し風呂状態。一日中クーラーの中で生活している私には体力が持たない。こどもたちには「今日は形をゆっくりしなさい。」練習終了前、ようやく風とおしがよくなり始める。これからが練習だ。ということで、自分の練習。

 マスターズ、何でフラッグ方式なの!?決勝まで(一応・・行くつもりで・・)6つもしないといけないじゃないですか!おじちゃんたちの大会なんだから、「本戦は同じ形を繰り返ししてもよい。」とか、マスターズルールを作ってよ!

 しかし、とりあえずは、バッサイダイ、松村派バッサイ、泊バッサイ、ローハイ、ニーパイポ、ニーセーシ、ゴジュウシホ、やりましたがな!

朝トレ

 いつものように、目覚ましが鳴る前に目が覚める。「う〜ん、雨も降ってないなぁ〜。チャリどうしよう?」一瞬、「さぼろうか?」という甘えた考えが頭をよぎる。

 「こいじゃいかん!(これではいけない)」とにかく跳ね起きて着替える。一歩外に出てこぎ出せば気分爽快。澄み切った空気の中、堤防をひたすら走る。

 朝からじわ〜っと汗をかきながら、今日も12km。帰ってシャワー浴びて爽快な気分で職場へ。でも最近たまぁ〜に眠いことがあるんですよねぇ・・。

 そういえば、王監督もチャリこいでたんですね。
 

 

HP up

5f98d2b5.JPG 大会翌日のため、練習は休み。設立当初はどんなことがあっても練習を休みにすることなどなかったが、最近は大会翌日は休みにすることが多い。

 帰宅して久しぶりにHP更新。たまにはゆとりを持って生活することも必要ですよね。

 「第6回連合会全九州空手道選手権大会」、写真少ないですが、新聞社に勤められる保護者の方が撮ってくださいました。ご覧ください。

第6回肝属地区体育大会空手道競技

00cf0845.JPG 大隅アリーナで開催される。地区教育事務所主催の大会だが今年で6回目を迎える。今年は初心者と上級者のクラスを分けた。出来るだけ同レベルで試合をさせたいことと、一人でも多く入賞させてあげたいためだ。

 小学生の部から、中学、高校、一般、シニアとカテゴリも多い。高校生と一般は県民体育大会の選手選考も兼ねている。

 地元開催と言うことで応援者も多い事だろう。また、これまで試合をしたことがない子も(特に組手)多数いたが、今日は全員参加だ。

 形については緊張して実力を発揮出来ない子も多くいた。「練習は先生が怖いからちゃんとできるけど、今日は緊張したよ。」だって。

 組手、一般女子の部で出場した赤木さん。酸欠で倒れることなく完闘!お見事!子ども達の鏡です!

 小学低学年の組手。上学年ともなると知恵や恐怖心が先行して攻めあぐねる子も多いが、低学年は試合前こそ恐怖感と緊張感を味わっているようであるが、「はじめ!」の声が掛かると、元気よく飛び出し、泣きながらも突きまくっている。本能で闘っているのだろう。試合が終わると「おかあさ〜ん!」と泣きじゃくる。かわいいもんです。中には負けたことが悔しくて泣いている子もいたらしい、エライ!

 成年男子形では新西君が高校形では荻原君が優勝。久しぶりに形の部で県民大会の切符を手にしました。かくして大会は無事終了しました。

 夜は希望者で反省会。私のお気に入りのお店「ちくりん」にて。ラッキーなハプニングもあり楽しかったです。

 

バイク

 昨日は午後8時帰宅。疲れていたが奥様と飲んでいたら、なんと午前様。今朝は早く起きてまづは保育園で指導。その後、歯科医へ。しかし、残念ながら休み。

 蒸し暑くて家にじっとしていられない。(クーラーかけてのんびりなんてできないですよね・・。)暑いんだったら、とことん汗をかいてやろう!ということで、バイクで出かける。丁度20km走って帰宅。ランニング、ショーツだったので、かなり焼けました。気持ちいい。

出張

 今日から1泊で、福岡に出張。日本経営協会(NOMA)の主催する「地方自治体の危機管理対策」なる研修会に参加。台風の影響も多少心配されたが、朝早い飛行機で福岡へ。

 研修会は6名が参加。なんと、そのうち3名は鹿屋市。今日は午後から3時間半の研修だったので意外と楽ちんでした。

 夜は、弟の同級生で博多で建築設計室を経営している松山君と飲み会。遅くまで中州の街でお世話になりました。

中堅職員研修

 昨日の懇親会で、今日の研修に参加させてもらうように頼んでおいた。今朝、課長にお願いしたところ快諾していただいたので、午前中オブザーバーとして出席。講師は県連盟常任理事T先生。

 その中での話。

 【リーダー登用の順位 独:モルトケ将軍】
 1.能力があって、意欲のない者
 2.能力も意欲もない者
 3.能力があって、意欲もある者
 4.能力がなくて、意欲のある者

?と思いましたが、根拠は兵隊の死亡率の低い順だそうです。日本の官僚は当然3。なぜ、意欲のない者が上位に来るか?リーダーは前進するだけじゃだめで、状況判断で時には後退させる勇気も必要と言うこと。なるほどです。

鹿屋道場 形

9b2a7fa8.JPG 今日は鹿屋道場。基本を短時間で終わらせて、形の練習。2班に分かれて本番形式で一人づつ。

 練習では難なくこなす子も、いざ一人でとなると縮こまったり間違えたり。まぁ〜、そこがかわいいんですけど。

 その後、市役所の研修に県連常任理事の先生が講師でこられており、懇親会に参加。途中からしました。
Profile

kevin

Archives
RSS
  • ライブドアブログ