『空手道修武会』 松元和成の Best Day, Yet !

修武会代表・松元和成の空手道活動誌。毎日「Best Day, Yet!」と言えるよう日々精進!

2005年09月

いざ!六段位審査会 その3

サリーちゃん (財)全空連公認段位審査会について、情報公開いたします。まずは、現在(財)全日本空手道連盟で行っている公認段位の審査会、参段までが各都道府県連盟で、四・五段位が各地区協議会で、六・七・八段位が連盟主催で行われます。

 六・七段位審査会は東京と大阪で毎年交互に、八段位は東京で開催されます。ともに審査員は一級資格審査員の先生方、日本に数名しかおられません。皆、公認八段位、(財)日体協上級コーチ、全国公認形審判員等の資格をお持ちのお歴々であられます。

 六段位以上の審査会は審査員七名で行われます。あの重苦しい雰囲気といったら・・。続きはその4で。

 写真はリッキー君の妹サリーちゃんです。

Letter from London

7fd05b69.JPG ラァ〜ブレタァー、フロ〜ン、カ、ナ〜ダ〜ァ〜〜・・・てのは、「カナダからの手紙」(知ってる人は同世代以上)ですが、今朝、ロンドンから嬉しいメールが届きました。

 2003年3月まで修武会にいた、リッキー君のお母さんからでした。大隅修武会第1号の生徒さんでしたが、お父さんがイギリス人で、仕事の関係で帰国されました。早いもので、もう2年以上経つんですね。写真が添付してありましたが、大きくなりましたね。妹のサリーちゃんも、赤ちゃんでしたが、ますますクリクリ可愛くなりましたね。

 小生のブログを毎日見ていてくださるとのこと、ありがたいです。今後も頑張って書きますので、よろしくお願いします。ミユキさん、帰国されたら、またビール飲みましょうね!帰国の折には、是非道場に遊びに来てください!

いざ!六段位審査会 その2

本部道場にて 今年も、野上先生に見ていただけるのは、2回、多くて3回だろう。自分で自分をチェックするしかない。10月には先生のイタリア・ナポリ市ジャパンウィーク日本武道団代表の壮行会があり、そのときには稽古をつけていただくことになっている。

 最近は、デジカメのビデオで撮影。帰宅してから、姿勢、緩急、間、リズム等を客観的にチェック。やはりどうも腰周りが堅い印象を受ける。練習と同時に股関節の柔軟が必要のようだ。(こんなのは、初歩的なことなのに・・。)

 勤務終了後、病院にてリハビリ、帰宅して空手には行かずに、やぶさめ大会等の準備。やることが多すぎます。

いざ!六段位審査会 その1

八尾さん 今年もやって参りました、審査会の季節が。今年で5回目となる。1年目は、様子見。「まあ、合格るんじゃない!?」という軽いノリで受験。地獄を見ました。一発目の指定形・バッサイダイで息切れ。完全にアウト。2年目、大阪。バッサイとローハイで臨むもまたしてもバツ。

 3年目東京。練習も大分やった。野上先生にも鹿児島までわざわざ指導に来ていただいた。自由形もローハイからニーセイシに替えた。練習では「今の形なら、7段も合格るよ!」という太鼓判も、もらった。(ただし「本番で出来たら!の話」がつきます。)自信を持って臨んだ、が・・、またしてもバツ。

 4年目(昨年)。ぎっくり腰で練習が遅れたが、本番での自由形のニーセイシは完璧に出来た(つもり)。またしても、不合格!野上先生曰く「うまくできたか、できんかったか、分からないくらいで終わったくらいがいい形が出来ている。」!?

 今年も難関にチャレンジいたします!審査日は11月19日(土)!

高山道場にて その2

b0baef3f.JPG 今日も指導員が全員揃う。基本のあと、ミット練習を行う。ALTのアダム君も様になってきた。 練習終了後、保護者会開催。 今後の日程。(写真は新西コーチの長女)


 10月 9日(日)県秋季大会(団体戦)
 10月16日(日)第15回高山やぶさめ祭空手道錬成大会
 11月 3日(木)弥五郎どん祭奉納空手道大会
 11月 6日(日)第7回南九州少年空手道大会
 12月23日(金)第2回薩州空手道大会

吾平中学校体育祭

尚武中学初、美咲中学最後の体育祭。明美弁当作り、さくらビデオ係、小生カメラ係。小生、昨年は空手の講習会で参加できなかったので、2年ぶりに参加する。(今年は小学校の運動会に参加できません。親子リレー出れずに残念です。)

そーらん 美咲、短距離走、見ていられない。リレー、ずるずる後退。「3年生なら、フォークダンス、楽しみだろ?」「今、そういうのないの!」「憧れの人と手を握れて、ドキドキってないのか!?」「フォークダンスの替わりに、『そーらん節』を女子、みんなで踊るの!」やけに楽しそうだ。全員はっぴを着て、楽しそうに踊っていた。(が、今いちメリハリがない・・。これも、いまどきなのか・・?)
 
 応援合戦も学ラン姿なし!ディスコダンスにラップダンス。音楽かけて、皆でパラパラ。「サンサン、ナナビョ〜ッシ!」っていうのは、今やありません!時代は変わるものです。(こちらも、メリハリなし!ビシッとしまるとこなし!)

体育祭  尚武、短距離まぁ、早いほう、だが後半少々ばて気味。騎馬戦、部活紹介まずまず。ともあれ、無事に終了しました。帰ってからビデオ鑑賞。「さくら〜何撮ってんの〜!」「一生懸命撮ったんだから、文句言わないでよ!」そうだよねぇ〜。

災い転じて福となす

1aea724c.jpg ヘルニアが発覚してから、丁度一ヶ月が経つ。毎週2回の通院は欠かしていない。理学療法士の整体が気持ちいいというのもある。今では、お尻のしびれは完全になくなった。これといって生活に支障もきたすこともない。

 ただ、インナーの強化が足りていない。おかげさまで腰の違和感が大分落ちついて、腰周りがすっきりしてきた。もう少し柔軟性が増せばいいのだが。自分が納得するまで通院したいと思う。「災い転じて福となす」ように、頑張りたいと思います。

 午前中は保育園の指導。夕方は大隅道場。それ以外はほとんどHP作成。「指導員・一般部紹介」「お友達のHP(LINK)」半端ですが、アップしました。よろしければご覧ください。

新デジカメ購入

a386e603.png HP作成などしていれば、写真は当然質の高いものが求められる。今まではFuji FinePixF420を使っていたが、どうしても室内で撮る時ぶれやすい。これまで、どれだけ、手ぶれに泣かされてきたことか。

 インターネットでCASIOのEXILIM EX-Z500が眼に留まる。かなり手ブレを抑える機能付きデジカメらしい。

 早速カメラ屋に行って確認。価格もネット価格を調べて、交渉。ほとんど似たような価格にしてくれたので、買うことに。これからのHP作成にばんばん使いたいと思います。

 

高山道場にて

組手2 小生はリハビリのため15分くらい遅れていく。既に新西君が来ていてくれた。その後所要のため中座、帰ると今度は下八重君、赤木、田布尾指導員も来ていてくれていた。グループをいくつかに分けて、形の練習を行う。

 今日みたいに、常時2〜3名の指導員が来てくれれば、どんなに助かりまた、道場も活気づくものかと思う。

 8時過ぎ終了、駐車場へ。キーを軽自動車の鍵穴へ、「ガッガッ・・」「先生!な・何をされてるんですか!?」「えっ!?」「それ、私の車です!」「ア・・・!?・・アッ、すいませ〜ん」かなりきてます。m(_ _)m
社長!今、笑ったでしょ!?

大隅道場にて

58384bd6.JPG 練習開始1時間前道場に到着。一人で準備運動、形を行う。6段位審査会までいよいよ2ヶ月だ。気合いを入れていこう。

 大隅道場は現在子供9名、途中で止める子が多くてなかなか増えない。(一般部は4名)今日も3兄弟が見学に来たが・・。基本をやっている途中、K高校に通うOBのA君が、白帯のYさんを連れてきた。Yさん曰く「30日に試合があります。先生、形を教えてください。」「指定形?」「そうです。」「で、何を知ってるの?」「何も知りません。バッサイは順番だけちょこっと・・。」

 ということで、バッサイを一から教える。意外と飲み込みが早い娘だった。Yさん!試合後も練習に来てね!

 「稽古とは一より始めて十を知り、十よりかえる、もとのその一」(千利休)

完全休養日

 とは言っても6時過ぎには眼が覚める。夕べもHP作成にとりつかれ、寝たのは12時過ぎ。今日は何もないので、朝寝でもできればいいのだが、どうも最近朝寝ができない。それともHPを早くupdateさせたくて、わくわくしているせいがろうか?

 とりあえず起きて、パソコンに向かう。夕べほとんど作成していたので、若干の修正を加えて、早速昨日の県体の活動報告をUp。その後ブログを書く。

 予定ではやぶさめ大会の準備をするつもりでしたが、昼からゆっくりしていたら、その気になれず完全休養することに。夕方はチャリで10kmゆっくり走る。明日からまた頑張ります。

県民体育大会空手道競技 総合2位!

3584502d.JPG 僅か3時間の睡眠から覚め、いよいよ本大会。この日のためにどれだけの時間を費やしてきたことか。
 大会実行委員長として、開会宣言を宣言する。地元町長、議長の歓迎のあいさつ、連盟会長のあいさつと、手短に終了しいよいよ試合開始。


まづは個人形から。小生の道場からは高校生2名がエントリー。鹿児島城西2年の田布尾君は日置地区から出場。予選を突破し、決勝、得意の泊バッサイで勝負に出るが惜しくも4位。地元肝属の荻原君は鹿屋工業高校2年。短期間ではあったが、小生と特訓。しかし、惜しくも予選5位で、残念ながら決勝進出ならず。両君とも来年に期待したい。しかし、教え子がこのような桧舞台に立ってくれると、指導者冥利に尽きる。一般の部は男女とも準優勝。どちらも大島地区の国体選手には一歩及ばず。まずまずのスタート。

形  続いて個人組手。高校生の朝倉君(鹿児島第一高校)が、各地区に代表選手として散らばる、城西高校の選手を撃破し、見事準優勝!女子は姶良地区の厚い壁に阻まれ入賞ならず。

 一般男子。こちらは小生道場の指導員、新西君と下八重君が出場。「決勝で当るように!」激を飛ばす。下八重、連続突きが冴え、何度も「技あり」をとる。準々、準決勝と大島、鹿児島の強豪選手を破り決勝進出。一方のパートの新西君。本部席から見ていたが、どうも調子がいまいち。小柄な熊毛地区(種子島)の選手と対戦するが、相手のスピードが上まわっている。残念ながら一回戦敗退。
 
組手 決勝は鹿児島地区の昨年の国体選手・福崎君と。どちらもスピードを身上とする軽量級の選手だが、下八重の方があたりが強い。下八重の鋭い背刀が炸裂。あたりが強すぎてペナルティー。しかし終始押し気味で試合を進め、結果的には5-2で勝利。見事優勝を果たす。

 団体組手。2回戦、川辺地区をストレートで破り、準決勝は鹿児島地区と。先峰、小生と同級の城崎君、とても40歳とは思えない軽快な組手、中段前蹴り!など決まり完勝。次峰、またもや下八重と福崎の対戦。お互い先程の対戦で、少々エキサイトぎみ、「止め」後に顔面を突きあい、両者忠告を受ける。終始リードで試合を進めるが、福崎の上肢への蹴りを「技あり」でとられる。これで逆転、痛い星を落とす。続く中堅、副将も一歩及ばず、大将戦を待たずして惜敗。優勝は大島地区。少年男子団体も3位止まり。

表彰 総合優勝を目指して頑張ってきたが、惜しくも準優勝。しかし、午後2時まで大会本部に成績報告義務のある県体。今回は1時前には終了。関係各位から、今後の鏡となる大会運営であったとお褒めの言葉を頂戴する。これまで裏方さんとして大会運営に尽力してくださった、実行委員会、高校生、育成会の方々に感謝する次第です。次は「やぶさめ大会」です。

詳しくはHPでご覧ください。http://www.geocities.jp/shubu_kai_jkf/report-domestic.htm

県体肝属大会・歓迎レセプション

055b1edc.JPG 午後2時に集まり、中学生のプラカード嬢の入場行進等の大会リハーサルを行う。3時頃から各地区の選手団が続々到着。補助体育館で練習を行う。
 午後5時から審判監督会議。テンセコンドルール採用を提案するが、今回までは採用しないということで却下。

実行委員 午後6時30分からは「高山やぶさめ館」にて、地元町長、議長、教育長、体協長を来賓として歓迎レセプション、教育長の乾杯で開宴。以前もお伝えしたが、連盟会長の奥様は、町長や教育長の高校同級生、マドンナ的な存在だったそうである。アトラクションでお願いした大人の吹奏楽も、清楚で評判がよかった。ここまでは、よかったのである!

日置 酒も進み、各地区選手役員が地区ごとに舞台に上がり、恒例の自己紹介。肝属地区はしんがり。一通りの紹介の後、何でそうなったかは具体的には忘れたが、県連審判部長・里島正志先生を舞台にあげ、「与論献奉」が始まった。「あちゃ〜」続いて副理事長の杉本先生も犠牲者に。「肝属も誰か出ろよ!」里島先生こたえたようである。「それでは事務局長の川越を」川越君、酒強いのである。一気に飲み干して知らん顔。「あちゃ〜」これ、みんな生なんですよ!2合くらいの!「ま、肝属も一人出したから、よかろう・・。」と安堵してたら、「松元〜お前、理事長だろ〜!呑め!」
吹奏楽「きた〜」ここで引き下がるわけにはいかずネクタイをはずす。おわんを見ると、氷がない!今までの人はあったのだ。しかたなく腹を決めて飲み干す。「おえ〜っ!」その後も3名が犠牲者となり、、「与論献奉」は終了。なんともはた迷惑な儀式であります。無事でよかった。

杉本先生 レセプションは皆和気藹々と終了。大島地区の先生方と2次会へ。途中から仁木君たちとも合流し、奄美の唄で踊り〜踊り〜。早く帰ればいいものを、またしても3時。「あちゃ〜」
Tomorrow is another day!
なのであります。

奄美

会場設営

6d69a237.JPG 会場の肝付町第一体育館で、会場設営を行う。まずは、県立体育館から借りてきた、マットを敷き詰める。一面敷くと、要領がわかってきた。一列ずつ組んでから、張り合わせると、組みやすい。いい勉強になった。

 設営を済ませた後は、保護者との打ち合わせ。道場生がそろった後は、マットの上で練習をさせる。これで、会場の準備はほほ出来上がりました。あすは大会リハーサル。そして、審判会議・歓迎レセプション。いよいよである。

美咲誕生日

d4c0eeda.jpg 今日は、受験生・美咲の誕生日。家族でささやかな誕生パーティー。途中、道場生の浩が来る。お盆で帰省先の岐阜から、小生が頼んでおいた焼酎を持ってきてきてくれた。鹿児島産の焼酎を、何で岐阜から取り寄せないといけないねん!?と思うが、ギルド商品のため、店頭販売しかしてくれない。わざわざ、浩が取りに行ってくれた。感謝!

 県体のパンフレットも本日完成。県体まであと3日。

県体まであと4日!

 今日は道場で、修武会より県体に出場する選手の「激励横断幕」を作成する。(が、残念ながら小生は仕事のため行けず。

table やはり地元開催というのは気合いが入ります。総合優勝に向けて頑張ります!

 PS)遅くまで仕事したんですが、とてもお腹がすくわけです。しかし、早く「晩飯が食いたい〜!」とは思わずに、早く「呑みたい〜!」と思うのですよ!完全にアル中ですね!(写真が台風で飛ばされたテーブルです。この時が最後の使用となりました。)

掲示板設定しました!

 職場で掲示板について、話を聞く。自分のHPでできないか、帰ってからチェック。そしたら設定できました。とりあえず本日アップしましたので、HPを見られた皆様、どうかどしどし書き込んでください。どんな意見でも結構です。よろしくお願いします。
http://www.geocities.jp/shubu_kai_jkf/(しかし、あまり出来が良くないので、再検討します・・。)

高山道場練習

f12d29e0.JPG 夕方、病院で腰のリハビリを受けてから、高山道場へ。今日は欠席者が少ない。既に新西君が指導をしていてくれた。

 OBも山野君、荻原君、赤木君が来ている。荻原君は県体の形の代表選手だ。ALTのアダム君は山野君が指導をしていてくれた。山野君は長崎の大学で英語を学んでいるので、うってつけだ。いつもこれくらい賑やかであればいいのにと思う。10年、15年と辛抱が必要なんでしょう。

衆議院議員総選挙

 770億の巨費を投じた衆議院総選挙。選挙事務のため、朝6時半に出勤。夜の7時まで、じーっと過ごさなければならない。昨夜、結団式から帰ってから早く寝ればいいものを、格闘好きの血が騒ぎ世界柔道に釘付けになり、結局12時過ぎまで呑んでいたため眠い。

 涼しくなったとはいえ、午後からは汗ばんでくる。暇な時間のために本を持参したが、投票者も絶え間なく読む暇がない。12時間という長きにわたり、椅子に座り続ける。投票が終わり一旦家に帰りまた午後8時から開票事務。不思議なもので、投票箱を開け票を手で広げた瞬間に、どの候補者が得票数が多いかわかる。

ronsue 開票事務は思ったより早く、10時半には終了する。かえってTVで選挙速報を見る。自民党圧勝でしたね。郵政民営化・・・?

 早いものでSue先生一行が帰って丁度一ヶ月。911テロより丸4年。

県体結団式

9e248e55.JPG 朝は保育園で指導。その後病院へリハビリ。痛みは大分、緩和されてきた。一旦家に帰り、リビングのレイアウト替え。

 夕方は大隅道場の練習。その後、県体の結団式。鹿屋市の焼き肉屋で栄養会。明日、衆議院選挙の選挙事務を控えているので、今日は呑まずに帰る。あわただしい一日でした。

第4回県体実行委員会

会議 県体開催まであと10日。第4回目の実行委員会が開催される。12年に一回の持ち回り開催なので、しょっちゅうあるわけではないが、行政主催の大会なので打ち合わせが大変だ。今回が最終ということで開催地の肝付町教育委員会からも担当者にきて頂いた。会場レイアウトや準備するもの、役割分担の確認等で、2時間かかる。

 済んでから小生宅で、新西・宝来君と飲み会。開けた焼酎瓶を見てみたら、月曜日の台風以来、一人で1升5合呑んでました。自慢にはなんないんですけど・・。

停電

c7039ede.JPG 月曜の夜停電になってから2日目、ようやく午後から復旧する。不自由になって初めてそのありがたさがわかる。

 今朝は朝一番にクレーン車にきてもらって、宙吊状態のテーブルを降ろしてもらう。痛い出費だ。

 夕方は倒木や庭の手入れ。風呂も2日ぶりに暖かい湯船に浸かれました。

台風一過

b359db85.JPG 前夜10時頃から停電、徐々に風が強くなる。することもないので、就寝。しかし外の轟音で、明け方まで寝たり覚めたりの状態を繰り返す。

 午前5時頃、白み始める。2階のデッキを見る。フェンスが一枚、ブラブラしている。テーブルがあたったのだろう。しかしほかは何ともない。このまま通り過ぎてくれればいいのだがと願いつつ、また横になる。

 午前7時頃突然「ばしゃーん!」何かが割れる大きな音が。あわてて外を見回すが、異常はない。2階のデッキを見る。Oh! my god! 夏の屋外ビアガーデンで、我々が再三お世話になった木製の大きなテーブルが、フェンスを突き破って、宙ぶらりん状態に。しかも台所の壁に穴まで開いている。最悪。事前に寅ロープで縛ってはいたんですが、強度が足りなかったのでしょう。自然の猛威にはかないません。

台風14号来襲

台風 「家は夏を主に造るべし。」徒然草の一節ですが、古文が嫌いな小生だが、なぜかこの一節だけには共感して、マイホームを造るときの最大の教訓とした。と同時に鹿児島は台風の常襲地帯。毎年のように多大な被害をもたらす台風にも配慮しないといけない。

 昨日から、台風14号の影響が出始めている。今日も駐車場から庁舎までびっしょりなって出勤した。いよいよ今夜から、最接近するらしい。昨日日曜日で家の周りを整理するなど対策はとっているが、庭木や鉢が倒れないかが心配だ。また、停電等も不便になって、生活に支障をきたす。

 しかし生活大国アメリカでもあの被害。信じられないですね。しかし自然の猛威は人知をはるかに超えているのでしょう。無事な台風通過を願います。

肝属地区高校生合同練習

PC 県民大会まであと2週間となった。準備は万端のつもりだが、大会が迫ってくると、また色々と問題が出てくるのであろう。
  
 今日は、競技補助員のリハーサルを兼ねた高校生の合同練習が、小生の母校の鹿屋高校で開催される。若干送れて行くが、1時間30分小生が指導を行う。子供たちの指導と違って、普通に(噛み砕かないでということ)解説しながら指導できるので、楽だ。基礎体力から、組手の基本を指導した。

c187c02f.JPG その後、形、組手双方のリハーサル。高校の先生が作ってきたPCソフトで正確に稼動するかテスト。楽しい高校生指導でした。若いっていいもんですね!
Profile

kevin

Archives
RSS
  • ライブドアブログ