『空手道修武会』 松元和成の Best Day, Yet !

修武会代表・松元和成の空手道活動誌。毎日「Best Day, Yet!」と言えるよう日々精進!

2005年06月

17年前半終了

3ebd5255.JPG 早いもので、元旦、凍てつくような海岸の砂を踏んでから、半年が過ぎた。

 振り返れば、いろいろあったといえばあったが、過ぎ去ってしまったといえば確かにそれだけ過去に埋没してしまった。

 地球の自転速度時速1,700km/h,公転速度時速110,000km/h。我々は想像を絶する速さで振り回されている。重力のお陰で振り落とされないだけだ。

 未来が、ただひたすらに、過去に向かって過ぎ去ってゆく。のんびりしている暇はない。今日一日を精一杯、あくせくと生きましょう!

花鏡 考

さおり形まず能くその物に成り、さて能くその態を似せよ。
まず演じるべき対象になりきり、そのなりきった姿ですべての演技をせよ。
姿になりきったうえで舞い、演技のしぐさや謡もすべてその姿の内部から出てくるように演じなければならない。

目前心後
眼で前を見ながら、さらに心の眼を自分の背後に置く。
能の演者は、自分の姿を観客の目でも見、左右前後、さらに自分の後姿まで自覚し、つまり心の目で体のすみずみまで意識して優美な舞姿を保たねばならない。

54歩動十分心、動七分身
心は十分に動かし、身体は七分に動かす。心にはいっぱいに気持ちを込め、身体の動きを控えめに演技すれば、十分に動いた心が演技の情緒的な表現になり、面白い風情を伝える。




野上指導強身動宥足踏、強足踏宥身動
身体を強く動かす時には足は柔らかく踏みならし、足を強く踏む時には身体を静かに動かす。演技の視覚効果と聴覚効果をずらし、その融合する面白い風情を感じさせる。

まさしく空手道の「形」であります。ご参考に。

ペットボトルト・レーニング その2

大隅Jump ペットボトル10本くらいを等間隔に立てる。

 そこをサイドステップを使って、スッスッと縫っていく。ステップのバリエーションも変えるといいでしょう。

 リズムを覚えれば簡単。だいたい出来るようになったらタイムをとってあげて、進歩ぶりを教えてあげます。これも楽しく出来ますよ。

ペットボトルト・レーニング その1

ジャンプ ペットボトルを10本くらい並べて、ぴょんぴょん跳んでいく。

 最初は全部寝せて、次に何本か立てる、次は全部立てる、次は間隔を変化させる、などバリエーションを工夫する。

 これは意外と難しいですよ。特に大人は。「大丈夫かな?」と心配する子供は、なんなくこなしていきますよ。

 瞬発力、脚力、調整力、リズム感等を養うトレーニングとして、楽しく行うことが出来ますよ。

修武会キャンプその2

3030ee64.JPG 夕べは早めに寝てるので、朝もそんなにきつくない。みなで朝食を食べてから、掃除をして解散。小生は奥さん方と、ホームステイなどについて昼前まで歓談。

 


こども2


Jジム


小鳥がさえずり、ほんとに癒しの環境。楽しい2日間でした!明日からまた頑張ろう!


歓談

修武会キャンプその1

c31b48c5.JPG 毎年恒例の夏季セミナー&親子キャンプ。

 近くの県立大隅公園アリーナ及びキャンプ場で行っています。セミナは西村先生セミナーで習った、ステップワークを教える。

 焼肉夜は親子でバーべキュー。楽しい楽しい2日間でした。母親
写真でどうぞ。








全員
子供

焼酎談義 その8

 仕事帰りに酒屋に立ち寄って、珍しい焼酎を探してみる。

 日ごろ小生が愛飲している某焼酎が4,580円ででている。小生は2,625円で購入しているので、2,000円近くもマージンつけてらっしゃる!また、地元のメーカーで造る焼酎が地元では販売されてない!県外から逆輸入状態。

 地元の酒屋がこれじゃいかんと思うのです!これまで焼酎文化を支えてきたのは、地元の愛好家ですよ!今まで安かった焼酎をプレミアがついたからといって、急に高くで売ってはいけませんよ!ひいては客離れの原因になると思うにですが、いかがでしょう?

 高い焼酎は買いません。買えません。

地区中学総体空手道競技

 吾平町武道館で開催。審判員が少なくて開催が危ぶまれたが、学校の先生、経験者を審判員にいれて、なんとかセーフ。

 学校対抗で総合優勝も争う。日曜日も、地区体育大会が開催されたばかりなので、ほとんど同じメンバーでの戦いとなる。

 個人種目優勝4、準優勝2。女子団体形、組手ともに優勝で女子総合優勝。立派な優勝旗を授与される。

 7月には九州大会選考会を兼ねた、県中学体育連盟空手道大会が開催される。全国大会は逃したので、九州大会出場を目指して頑張りたいと思います。

肝属地区大会 その2

cf4eb292.JPG 娘、さくらは空手道競技には出場せず、陸上競技へ。800mと400mリレーの選手に選ばれており、張り切っている。

 あいにくの雨のため、体調が良くなかったそうだ。長女・美咲に撮ってもらっていたビデオで、さくらの奮闘ぶりを見る。

 前半は2位につけていたが、ずるずる後退。ゴール前まで4位だったが、体格のいい子に次々抜かれ、結果7位。6年生に混じって、5年生での記録ですので、まあまあでしょう。タイムは3分5秒。練習では3秒が出ていたので、気象コンディション、体調不良で更新は出来なかったようです。お疲れ様。

第5回肝属地区体育大会空手道競技

黒いわ あいにくの小雨となったが、県立公園大隅アリーナで「第5回肝属地区体育大会空手道競技」が開催された。

 肝属地区は2市4町に7道場がある。参加者150名。高校・一般は県民体育大会の選考会を兼ねてる。今年は肝属地区で開催、特に空手道競技は高山町で開催されるので、私の道場からも一人でも多く代表選手に選ばれてほしいと願うのは当然である。

de5cd630.JPG  成年男子形、新西君を送り込むが決勝、同点で再戦へ。「ニーセーシ」をうちが、0.05P差で惜敗。惜しくも2位。代表選手ならず。

 成年男子組手。新西君、下八重君の同門決勝をもくろむ。期待どおり、二人の決勝戦。先に下八重が2P先行するが、新西が追いつく。3−3で延長戦へ。主審は私。相打ちぎみだが新西に副審3人が挙げる。顔面を捉えていたが、「抜け」ていた。「取りません。」「続けて始め!」再度突きが交錯!新西がインをとっており、あたりが強い。「やめ!」と同時に青旗3本があがる。新西君、先輩の意地を見せて優勝。内容の濃いすばらしい決勝戦でした。二人は当然個人戦・団体戦代表に。

組み手 明美高校生、子供たちも活躍。多くの優勝、入賞者を出す。子供たちもメダルや賞状をもらい、喜んでいる。「先生、優勝したよ〜」って来る子もいる。かわいいもんだ。

 嫁さんも連合会大会に引き続き、一般女子形の部に出場。予選最下位。そんなもんですよ。人前で間違わずに演武できただけでもえらい!とほめてあげましょう。

 夜は小生宅で一般部の反省会。1時まで盛り上がりました。

 

審査会 その2

c78ad77d.JPG 朝ホテルにて、昨日の審査会の判定会議。思ったより、野上先生の判定は厳しかった。指導方法についても教わる。

 級を確定した後、先生を空港まで送る。途中、さつまあげやかるかん、焼酎を土産に買う。先生は焼酎が大好きであられます。

 野上3野上先生とお会いできるのは年に5〜6回くらいだろうか?今年、上級コーチを取得されれば、1級資格審査委員となられる。また今秋には、日本武道館の派遣員として、イタリア国ナポリでのジャパンウィークに出場演武が決まったそうだ。ますますご活躍である。

 先生の技術理論はお会いするたびに進化している。常に研究されておられるのだなと、ただただ恐れ入るばかりである。「松元君、君は研究が足りないよ!」先生の助言は厳しい。褒められたことは一度もない。

 夕方、先生から電話が「土産を君の車の中に置き忘れてなければ、バスの中に忘れた・・。」あ〜、せっかくのさつま揚げが・・。先生まだまだ、もうろくされないでくださいよ!野上2

昇級審査会

cd38ed53.JPG 昨日の吾平道場に引き続き、今日は高山・鹿屋道場の審査会。福岡から宗家・野上修一先生(公認8段位)をお迎えして行っている。

 早めに会場に行き、先生に第2指定形「ニーパイポ」の指導を受ける。5時過ぎから、道場生が集まりだす。
野上
 移動基本を3人づつ行う。皆、目が真剣だ。いつもの練習でもこれくらい集中してやれば、もっと上達するのにと思う。

小生は県民大会の実行委員会があって、実行委員長のためはずせないため、審査会を中座、後を新西君に任せる。

  稲村基本の後は形。審査会が終了した後は、野上先生に基本の指導を受ける。

 審査会の後は、先生との懇親会。2次会まで盛り上がりました。子供たちの結果やいかに?

母の誕生日

 母の誕生日であります。いつも、ご無沙汰しています。うちで食事でもと思っていましたが、友達と食事にいくということで、日を改めました。

 夕方は、肝属地区体育大会の高山町結団式。道場生を連れて出席。健闘を誓い合いました。その後、練習。いよいよ明日が審査会ということもあって、皆さん余念がありません。

梅雨入り

 例年より遅く梅雨に入りました。いやですね、じめじめして。

 予定では今日が審査会でしたが、野上先生の都合で木曜日に変更になってしまいました。

 ということでいつものように、鹿屋の練習。高山からも大勢の生徒が来てくれて、活気がある。みな、審査会前ということで、やる気があるのだろう。
 
 初めて受ける嫁さんも一生懸命のようだ。さくらは郡体の陸上選手(800m)に選ばれて、空手はそっちのけ、陸上の練習が楽しいらしい。

 「陸上楽しい?」「うん、楽しい!」「走れば苦しいだろ?」「うん、苦しい」「なんで苦しいのが楽しいの?」「わかんないけど、楽しい」

 「わたし神村(私立学校・陸上有名校)中学校から行くかもしれないからね!」「・・・寂しく・・な・る・・・が・ね・・お父さん・・」

我慢・忍耐・継続

 空手を途中でやめる子が多くなってきた。いろいろな事情があるのだろうが、せめて学校生活を地元でおくる中学卒業までは続けてほしいと思う。(もちろん、それ以降も続けていってもらいたいのは言うまでもありませんが・・。)

 当然、指導のあり方についても自問自答し反省もしますが、「ここでやめて、どういう考え方なのかな?親の在り方も含めて。」と思うこともある。

 財を成す。名声を得る。それよりも、『人材をつくる』。難しいが最も価値があると、聞いたことがあります。

我慢・忍耐・継続。社会人になってからあらゆる局面で、最も大切な要素になると思うのにね。

おばっちゃん3年忌

 今日は祖母の3年忌だ。”おばっちゃん”と呼んでいた。

 空手の大会があったが、他の指導員に任せて、お寺へ法要に行く。

 思い起こせば、3年前の昇給審査会の次の朝に亡くなったのである。91歳。おばっちゃんの事は、また改めて書きたいと思います。書くことが多すぎて・・。

 住職の説法で「地獄は 一定の 住みかなり・・・」(最後を忘れました。親鸞の『歎異抄』に出てくる言葉だそうです。)要するに、この世はいたるところが”地獄”なんだと・・。しかし、自分から10代さかのぼれば、100人の父母がいることになる。20代さかのぼれば100万人、30代さかのぼれば10億人の父母がいることになる。そういう長い長い歴史の中の、ほんの一こまに自分がいる・・。だから日々を一生懸命に生きなさい・・・。

 というような、感銘深い話を聞くことができました。お寺で話を聞くことは好きです。宗家・野上修一先生も住職であられます。審査会の日程、木曜日に変更になりました。

自分だけできない!

 保育園の空手指導の準備体操で柔軟を行う。足の裏同士をぴたっとつけて、太ももを床にぴんぴんとつけるじゃないですか、あれをやらせていたわけです。

 そしたら一番前の子が、その足の裏をつけた状態からすくっと、立ち上がったんですよ!

 「へぇ〜!君すごいね!」といったら、次々に子供たちが立ち上がるんですよ!当然自分はできないというのは自覚してますから、案の定できなかったんですが、先生も体かたそうだったんで、「先生はできないでしょう?」ていったら、なんと出来る!

 夕方の空手の練習で、「君たちこれ出来る?」ていったら、なんと全員できるのです。私と同年代の保護者の方々はできないだろうと思って「どうですか?」とやってもらうと、皆!出来るんですよ!

 結局、できないのは自分だけ!股関節がおかしいか、バランスがおかしいかでしょうね。頑張って出来るようになります。

筋トレ

 急遽、夕方職員組合の会議が入り、空手の指導を頼む。会議は7時に終了。明日も飲み会が入ったので、帰ってから筋トレに励む!

 30分のウォークでアップ。今まではほとんど初動負荷のみでやっていたが、暖かくなってきたので、ウェイトをかける。
  
 ベンチで久しぶりに65Kgをあげる。スポッターがいないので少々こわい。ガンガンやる筋トレはやはり気合がはいる。胸筋、上腕筋、腹筋を攻めて終了。
気持ちよかったです。

眞子 5歳

9e8826c5.JPG 火曜日は、仕事帰りに空手道場へ直行!着替えて、軽い運動をしていると、眞子がやってくる。

 そとで走り回っているので、「何をしているのかな?」と思うと、そこらにある草花を摘んで「はい!せんせ〜い!」と持ってくる。しかも3回も。

 練習中、形「平安2段!」元気がいい。休み時間、目をくりくりしておどける。

 練習後、希望者のみで居残り練習。全員形をする。「せんせい、バッサイして!」「・・・」「せんせい、しないの?」「・・・」

 眞子は民謡も好きです。次回バッサイ見せるからね!

近大 vs 近大工 決勝対決!

飲みすぎと睡眠不足で少々きつかったが午前中、下西君の形の練習を見てあげてから、福岡市で開催される「第43回西日本学生空手道選手権大会」観戦に行く。

  福大到着してまづは西村先生にごあいさつ。女子はすでに負けていたが、ご機嫌だ。鹿児島から持参した焼酎を献上。「兄ちゃん、奥さん連れて一緒にドイツ行こう〜よぅ〜」「先生、今年はちょっと遠慮します。来年考えます。」「来年のことを言ったら鬼が笑うよ〜ぅ、明日交通事故で死んじゃうかもしんないんだからぁ〜」それはそうですけど・・・。相変わらず舌好調でした!

 さて試合、弟の近大工も調子がいいようだ。2回戦5−0、3回戦5−0長崎大、4回戦?関西大に勝ち、準決勝は京都産大に4−1で圧勝。一方別のパートからはやはり近大が準決勝で大商大を破りあがってくる。2000年以来の決勝対決だ。8fa71416.JPG

 万年3位の近大工、5年ぶりに王座を奪いたいところだが、先峰0−8で負け、次峰アジアチャンプ藤元も接戦で落としてしまう。ここで若干勢いが失速した感がある。中堅・角田が落ち着いた試合運びで一勝目をあげるも、副将、小柄でもスピードと切れのある一年生が踏ん張るが、近大の隙のない攻撃の前に惜しくも敗退。大将戦を待たずしてまたもや涙を飲む。王者近大強し!

しかし学生の大会は面白い!血湧き肉踊る、空手は最高のエンターテイメント!

山口にて

525fed55.JPG 山口県立鴻城高校空手道部に入部した下西君も、3年生。部活生活も残り3ヶ月だ。

 藤井監督に進学相談をするため、下西君のご両親と妻と4人で出かける。

 本人もまだ、具体的には決まっていないらしい。が、体育系の大学、あるいは将来は消防士か警察官・・と漠然とした本人の希望に沿って、歓談。

 藤井監督には2次会までお付き合いいただき、12時に解散。

ミニ同窓会

 急遽、同級生が集まるという電話が。空手の指導員に道場を依頼して、鹿屋市の居酒屋へ。大将が市場に直接買い付けに行っている、魚貝類のうまい店だ。
明美
 9名が集まり近況報告的飲み会。明日が山口行きなので、酒は控えめに。おいしい魚貝類をたらふく食べる。皆さん2次会へ行きましたが、小生はまっすぐ家に帰る。

 嫁さんが驚いていました。「えっ!まだ10時よ?」

明日で終わります・・・。

 な〜んて!ブログがっ、て思ったでしょう!?

 会社でのネクタイがですよ!鹿屋市でも「クールビズ」が採用され、来週から「ノーネクタイ」となります。

 国会もノータイになっているようですが、ネクタイがないとやはり今度は、シャツで主張するようになるようですね。

 しかし、(異動に伴い)今春夏用ネクタイ4本も買ったばかりなんのになぁ〜。

 

行革室懇親会

 各町の指定管理者制度説明会、公の施設のヒアリング等が終了したので、室で懇親会を開催。

 いつものとおり野郎6名で。近くの割烹で、魚料理を中心に結構新鮮でおいしい。

 「次はバドミントンとか、レクをやって汗でもかいてから飲みましょうか」となる。こういうレクに空手が入る余地はないのか?あるわけないですよね。

 空手はあくまでも武道であります。
Profile

kevin

Archives
RSS
  • ライブドアブログ