『空手道修武会』 松元和成の Best Day, Yet !

修武会代表・松元和成の空手道活動誌。毎日「Best Day, Yet!」と言えるよう日々精進!

2005年01月

オーダーメイド

 昨年の末にオーダーメイドで注文していた、スーツがようやく今日届いた。

 筋トレを始めてから、胸・肩周りが異常に大きくなって(最近では脂肪も多分についているが)既製品が着られない。メーカーのオーだでもさらにその後補正をしないと、胸囲と胴囲のバランスが悪い。いびつな体なのだ!

 筋トレやってる人ってみんなそうなんでしょうねぇ。イビツナカラダ。皆オーダー。

5周年記念

 2000年3月3日に新生高山修武会を立ち上げて、今年の3月で5年が経つ。

 立ち上げ当初、宗家・野上先生から「10年でやることを5年でやれるように努力してください。」とお言葉を頂戴していた。

 振り返って・・。とにかくいろいろなことがありました。さまざまな経験をさせていただきました。それもこれも空手道のお陰であると感謝する次第です。

 今日はまたもやお通夜。一緒に行った育成会長から「5周年記念式典をやりましょうか?」と持ちかけられる。うれしい限りである。ちょっとした演武会でもやって、祝賀会でもやりたいと思います。

米の生産調整

 小生の主な仕事は米の生産調整だ。わが町は昨年より多くの生産数量を受けた。

 それでも、農家の方には減反を強いなければならない。なんとも酷な話だ。今日からその受付を始めた。昨年より若干減反率を下げたので、少しは気楽か。

 税務課時代は滞納者からの取立て、今では農家へ減反の強制。「江戸時代なら完全に農民から焼き討ちを食らっているよな」と思う次第です。心の底から感謝されるような仕事をしたい!

肝属地区連盟新年会

 池田会長の不幸があったので、延期か迷ったが、予定どおりやることに。

 今年は12年に1回の県民体育大会が、肝属地区で開催される。市町村合併で現行の12市郡では最後となる県体だ。会場は小生の道場がある高山町となっている。

 成功させることは勿論のことだが、何か思い出に残るものとしたい。まづは高校生の強化を図ることが決まった。2次会で遅くまで飲んだ。

酔って候。

 というのは冗談ですが、本日は飲み会がありました。あまり飲んでいませんが、本日の投稿は控えさせていただきます。

 飲んでからだと、ろくなこと書きませんものね。

家族

 次女のさくらが中学から離れる(私立中に行く)と言い出す。

 ちょっと待てよ、と思い、家族それぞれの年齢を今後10年間並べてみる。(小生が49歳でさくらが成人だ。)

 な・なんと!もし、さくらが中学で家を出ると、家族5人で生活するのは今年が最後となるではないか!。(現在の進学等の計画では。)
 
 家族とはそんなものか、人生とはそんなものか、と感じる。皆に「今年が最後になるかもしれないよ」といった。

 

家族の絆

 本日2件のお通夜。一件は同じ集落のおじいちゃん、もう一件は古流現代日本空手道常心門・池田先生のお父様。

 池田先生の葬祭場に着くと正面入口に、30年くらい昔だろうか、ご両親と3兄弟(先生方)の写真が大きく引き伸ばしてあった。おそらく一番下の芳水先生は20代前半だろうか?憲典先生も鹿児島に帰ってこられたときのような若さだ。

 今ではどうだろう?成人した子が親と一緒に写真を撮るといったようなことがあるだろうか?中学生ともなると子供のほうからの親離れが始まり、なかなか家族そろってというような機会も少なくなるのではないだろうか?

 池田先生一家の暖かい家族愛を垣間見た気がした。またひとつ、池田先生から教わった。合掌。

駅伝大会

 高山町の町内一周駅伝大会が開催され、わが「空手道修武会」チームも参加した。午前中は雷もなる荒れ模様。予定を2時間遅らしてスタート。7区間のレースだ。

 出だしから6位。4区でひとつ順位を上げて結局5位でゴールイン。レース終了後は、婦人会の方々が作ってくれた、豚汁やおしるこを、皆たらふく食べる。

 将来「走り屋」(実業団)になりたい「松元さくら」見事区間賞!(2年連続!)帰ってからはその実業団の駅伝大会がTVで。さくらと見る。

 「ほら!一番じゃないとテレビには映らんぞ!」彼女としては、目立ちたがり屋で、ただテレビに出たいだけなのである。

同窓会!

 15年ぶりに中学時代の同窓会が開催された。やはり、同級生とはいいものだ。高校時代の友人よりやはり、小・中とともに過ごした同級生の方が親しみがある。同郷のよしみというものだろう。

 卒業して25年。みなそれぞれの道で頑張ってきたんだろうなぁ〜と思うと、肩を叩きあいたい気分にもなった。それでも、わかっているだけで3名の友がすでに他界していた。皆で黙祷をささげ、冥福を祈った。

 いつかまた、こうして飲みたいものだ!乾ぱ〜い!

JKFan

唯一の定期購読書だ。以前は「月刊空手道」に「スポーツグラフィック・ナンバー」「クラシック」「マッスル&フィットネス」と4冊もあったが・・。

 特集の「エリサ・アウ選手」にはUSオープンの時にあったことがある。左中断逆突きがパワフルで鋭かったのを鮮明に覚えている。

 やっぱあん時、写真一緒に撮ってもらっていればよかったなぁ〜!

 

SOHO

9fefa478.JPG 本日会議4本。事務室で仕事する暇なし。別に仕事がはかどらないわけじゃないけど、やってもやってもなぜか?増える?仕方なく家でやる。
 
 今やSOHO(Small Office Home office)の時代。役場からメールで自宅のPCにチョチョイと書類を送る。帰ってから快適な自室で仕事。事務所だと、電話やお客さんがきたり、課長に呼び出されたり・・。自宅なら暖かいし、タバコの煙も皆無!これならはかどります。邪魔が入らないから起案には最適!

 松元:「課長、今週は資料作成自宅でやります!」
 課長:「ほう!SOHOだね!がんばってくれよ!」
 松元:「ありがとうございます。逐次報告いたします!」

 ってことねぇ〜か!

 課長:「何、寝言言ってんだ!てめぇの仕事は雨靴はいて、ほ場を廻ることだろうが!」
 松元:「・・・・・・(;_;)」
 
 夢のまた夢であります!

治療院2

 先週の木曜日に次いで2回目の治療院。今日もマッサージ・針・お灸をしてもらう。なんだか前回よりかなり痛い。針を打って低周波の時、何度も「先生痛いから止めてください。」といおうと思うくらい、痛かった!

 それもこれも完全復活ためならと必死でがんばったしだいです。その後空手の練習へ。指導は新西君、下八重君がしてくれるので助かっています。

 痛いながらも、自分の体を知るいい機会にはなっております。何もかもが経験だ。何でも経験しとけば人にアドヴァイスができるし・・。善しも悪しも。

医食同源

 職場の福利厚生事業の一環で「健康講和会」があった。この手の話はいつも似たり寄ったりの話で、ためになったためしがないが、一応参加する。やはり入りは見た目で判断。誰も太った人から、「食事管理をしっかりしなさい!」なんて言われたくないだろう。

 講師は定年過ぎた再雇用のおばちゃん。案の定!小太りだ。午後一番で、眠い時間帯。「またもやつまらない話だろうなぁ」とあきらめていたが、思った以上に聞ける。しかも鹿児島弁丸出しで、おもろい。

 話の内容は別として、最後まで話を聞かせることができたことは合格点だろう。

 しか〜し、「一番食事に注意しなければいけないのは・・・・、あんたなんですからぁ〜!。残〜念!」とやはり言いたかった!

 「(私なんかも知っていながら抑制できない)そういうところが人間って難しいんですよね」って言葉で締めくくるな!斬り!

音楽発表会

 音楽教室のピアノ発表会に招待された。

 最後に講評をお願いしますと頼まれていた。昨夜は何を言おうか考えをまとめてから寝た。さらに、一人一人の感想も手紙に書いて演奏者に渡して欲しいとのこと。(それじゃぁ、眠れないじゃないですか!)と思いながら演奏がすんだら、必死にペンを走らせる。なんとかそれらしいコメントを書く。(これでも小生、ディアゴスティーニのクラッシックCD、280枚持ってるんですよ!収集に8年かかりました。)

 空手の演武も同時にお願いされていた。演奏者は7名。こちらの演武者は14名。恐縮しながらも演奏会終了後に基本と形を披露する。

 講評として、大災害が起こる昨今、習い事を通じて、謙虚な人間になれるよう精進しましょう・・・とかなんとか申し上げる。午後4時無事終了。帰ってお鍋であったまる。今日は”ひょう”が降りました。

HP作成

 ほとんど一日デスクでHP作成。今回は海外活動報告の「バングラデシュ」を再編集する。8年前の当時は、レポートとかも書いていない。ただ町の広報誌に投稿した記事があったので、それを参考に記憶を手繰り寄せ書いた次第です。

 でも意外と鮮明に記憶しております、いろんなことを。お陰であまり苦にすることなくかけました。

 あとは昨年のサンフランシスコホームステイを仕上げれば、海外報告は一応完成します。写真を圧縮する方法がわからずにストップしている次第です。しかし近々アップします!乞う期待!

訂正

 1月9日付け「ハサミ」への異論!

 「男はそうかもしれないけど女は、髪は(ヘアスタイルは)ある意味服装よりも気を使う大事なポイントなのよ!」とお叱りを。つけたしではありません!

 正にそのとおり!一部お詫びして訂正いたします。

人体の不思議

 昨日は久しぶりにPCを扱わずに早めに寝た。教養十分、といいたいがまだぎっくり腰の後遺症で、5分と立っていられない。たっていると腰がジンジンしてきて、ちぎれんばかりに痛い。

 早期回復を願って、鍼灸院に行った。マッサージから針、低周波、お灸とすべてやってもらった。かなり腰の中心部の痛みが和らいだ。人体とは摩訶不思議成!つくづくそう感じました。

空手始動!

 いよいよ今日から空手道場再開!大隅道場からスタート!明日は高山道場です。

 今年は高山町で県体も開催されます。またコーチ陣も国体出場目指して、がんばります。小生も1にも2にも空手道でがんばりたいと思います!

 It's up to myself!

祝 鹿実サッカー部全国制覇!

 サッカーはほとんど見ないのですが、今日ばかりはTV観戦。高校生を応援した。相手は名門市立舟橋。後半鹿実が怒涛の攻撃を見せるが、船橋守りきってドロー。決勝戦では初のPK戦へ。4人目で決めて見事悲願の単独優勝。

 おめでとう!茶髪にロンゲのプロは見たくもないが、くりくり坊主の高校生は見ていて気持ちがいい。プロになってもクリクリでいてくれよ!

 あとはほとんどデスクでHP作成。何とか「海外活動報告」部門をアップした。しかしあの「New!」とピコピコ光るやつが探せない。仕方なく、自分で「New!」と静止文字を、とりあえずは挿入する。情けない。誰か知ってる方教えてください!ピコピコの「New!」の挿入方法を!

ハサミ

 今日は何も予定がなかったので、隣の都城市まで車ででかけた。別にこれといった目的もなかったので、デパートをブラブラしただけでした。
 
 2軒目で散髪用のすきバサミを購入しました。昔はアイパーとかかけてましたが、最近ではいい加減。スポーツ刈で楽ちんになってます。これからは自分の頭は自分でやろうかと思ってます。髪の毛はあくまでも顔の付けたし。要は顔ですもんね!

修武会一般部新年会

 忘年会をやれなかったので、かわって新年会を小生の家で開催した。今年は全員(7名)出席。

 子供の会員もですが、一般部も増えたらうれしいのですが。国体出場、段位審査会等抱負を語り合い、焼酎1升5合、日本酒1升5合を飲み干し、みんなパープリンになってました。

スマトラ沖地震義援金

 松井秀樹5000万円。ブラトニー・スピアーズ1億円。ビル・ゲイツ3億円!M・シューマッハな!なんと10億円!

 皆さんすばらしいですね。小生もわずかですが、ユニセフに寄付しました。

 97年にダッカに行ったときのこと。われわれのマイクロバスが止まるたんびに、物乞いが集まってきて、催促します。当然われわれは無視し続けました。ある日、われわれの引率者が物乞いにごく自然にお布施をする光景を見ました。

 イスラムでは、もらった方は絶対に礼を言わず、逆にお布施をした方が「サンキュー」とお礼を言うということを、後のサンパウロで日本大使館の方からお聞きしました。

 「私にお布施の機会を与えてくださってありがとうございました。」という意味で神様に「サンキュー」と言うそうです!?いずれにしてもスゴイと思いませんか?

消防出初式

 昔、消防担当だったので、9年ぶりとなる新春恒例の消防出初式に参列した。(後援会会計係として。)

 あいにくの雨だったが、団員の皆さんは終始毅然とした態度で任務をこなされていた。これぞ、集団規律の鏡。空手道でも見習いたい。

 団長の「合併前単独消防団として最後の出初式」という答辞の言葉に同感して、万感の思いがこみあげる。吾平町消防団精神永遠なれ!

マッサージ

 ぎっくり腰になって5日目。だいぶ回復してきた。
 
 長男にマッサージをしてもらう。気持ちがいい。あとストレッチ。今週いっぱいで何とか自由に動けるようになりそうだ。

 来週から空手再開!

大島紬

1c499798.JPG 今日から仕事。仕事があることに感謝しながら、また一年間がんばらねば。

 毎年、仕事始めの日には、年末に生花を生けていただいている高崎先生のお宅にお邪魔している。(役場に入ってからほとんど毎年正月にはお邪魔している。)ご主人は私の元上司(故人)で、一番尊敬できるお方だった。無骨で優しい人だった。また、私も一番かわいがられていたと思う。

 話が(昨日のことやらで)和服の話になった。そしたら先生が持っておられる和服を、それはそれはたくさん!タンスから引っ張り出して、見せていただいた。もー、すごい!の一言!

 同僚が「和成も紬が欲しいんだって」っていったら、先生が「主人ののをあげるが」と。な・なんと!「ほんと?」って一瞬うれしかったが、そこは一呼吸おいて「いやいや私なんぞにもったいない。結構ですよ。」と一度は断った。(ふりをした。)

 すると「いや、主人もあなたに来てもらうのが一番うれしいと思うから、着てよ」といわれ、つい「ありがとうございます!」といただいてしまった。

 なんとまだ一度も袖を通していない新品が!来年正月着てきます!感謝!

 
 
 
Profile

kevin

Archives
RSS
  • ライブドアブログ